2024年、勝手に締めくくり。(^_^;) ぱ~とⅡ(7月~12月)
2025年が始まりました。 今年一年が何事も無く平穏でありますように・・・世の中、平穏、平凡が一番です。 ところで新年に山口線で走っているDL津和野稲成号ですが未だ悩んでいます。(^_^;) 雪があったら確実に出掛けているのですが、正月三箇日は雪は期待できず、今のところ出かけるか否かは半々と言ったところでしょうか。 ただ天気はまぁまぁのようですので、列車メインで行っても良いかも知れませんね。
【7月】↓画像は津和野~船平山間の普通列車です。 山口線への本格的な参戦は久し振りでしたが、過去の記憶を頼りに何とか周ったのを思い出します。(笑)
◆ 撮影日 2024年7月7日
【8月】↓画像は日豊本線南行橋~新田原間の特急ソニックです。 この付近も過去の記憶を頼りに蓮池を探してみたのですが、数年前にあって現在は消滅した箇所が数箇所、ここは辛うじて残っていたようですが今年以降どうなるかは不明です。 ところで白い蓮の花に白いソニック、何となく相性的にはピッタリだとは思いませんか。(^^♪
◆ 撮影日 2024年8月
【9月】↓画像は日田彦山線石原町~呼野間の?行きです。 猛暑の影響で今年の稲刈りは相当早かったようです。 年々早まる桜の開花と稲刈り、年々遅くなる紅葉の色付き始め、ホント、この先日本、いや世界の気候はどうなってしまうのでしょうね。
◆ 撮影日 2024年9月5日
【10月】↓画像は平成筑豊鉄道源じいの森~崎山間の行橋行きです。 今年崎山で開催予定だったひまわり祭りは台風の影響により中止、自然が相手だとどうしようもありませんが、やはり畑一杯に広がるひまわりを見てみたかったような・・・まぁ、次に期待しましょうか。
◆ 撮影日 2024年10月10日
【11月】↓画像は山口線仁保~篠目間の往路のやまぐち号です。 ここも訪れるのは数年振り。(^_^;) 果たしてこのポイントは残っているのか、体力的なものもあり、辿り着けるか少々不安もありましたが、現地に到着してみると結構な数の撮影者が既に到着されていましたので、このポイントについては暫くは安泰なようです。(笑)
◆ 撮影日 2024年11月24日
【12月】↓画像は平成筑豊鉄道油須原~赤間の直方?行きです。 12月と言えばやはり雪景色が欲しかったのですが、九州周辺でそのような風景はなかなか望めませんので、昨年一番よく通った赤駅周辺のモミジ画像で2024年を締めくくりたいと思います。 オーバーかも知れませんが、ここの逆光のモミジは感動物ですよ。
◆ 撮影日 2024年12月11日
では、ゆるゆるのブログですが、今年も宜しくお願い致します。m(__)m