2025年7月10日 (木)

初夏の日田彦山線 その6

そう言えば最近山口線へ行ってないなぁ~と思っていら、実に1月半以上もご無沙汰していました。 気温が30度を下回るようだったら直ぐにでも出掛けるのですが、やはり今の時期は体力が無いと無理ですもんね。 年々落ちる体力と気力、この先が大変不安です。(笑) ↓画像は採銅所~香春間の?行きです。 「その1」と同じような構図ですが、ピントの紫陽花を変えてみました。(^^♪ 雨に濡れる紫陽花も又一年後だと思うと機会があった時に、もうちょっと気合を入れて撮っておくべきだったと少々後悔しています。(^_^;)
Hitahikosansen-710
◆ 撮影日 2025年6月13日

| | | コメント (0)

2025年7月 9日 (水)

夏の日田彦山線 その4

↓画像は採銅所~呼野間の小倉行きです。 明日こそは出掛けてみようと思って前日の夜に準備はするのですが、いざ朝起きてみると外の気温は既に30度越え。(^_^;) 巷では鉄ちゃんは鉄人だ!とかよく言われていますが、私は鉄人にはなれそうにありません。(笑)
Hitahikosansen-79
◆ 撮影日 2025年7月2日

| | | コメント (0)

2025年7月 8日 (火)

初夏の日田彦山線 その5

今、紫陽花後のアイテムを色々と探しているのですが、昨年の画像を探しても「コレ」と言ったアイテムが見つかりません。 秋の花が咲くまでは花の空白期間なのかも知れませんね。(^_^;) 話は変りますが、猛暑日のせいもあって撮影に出掛けることがめっきり少なくなってしまいました。 まぁ、裏を返せばこの機会に十分体を休めなさいと言った事なのかも知れません、とか勝手に思っています。(笑) ↓画像は採銅所~呼野間の小倉行きです。 ここの紫陽花も構図が今一つだったため数日後に撮り直そうと思ったのですが、猛暑の影響か予想どおり撮り直す前に枯れてしまいました。(泣)
Hitahikosansen-78
◆ 撮影日 2025年6月27日

| | | コメント (0)

2025年7月 7日 (月)

夏の日田彦山線 その3

紫陽花の画像が時々アップされますが、6月までの画像が「初夏」、7月から撮った画像を「夏」としておりますので宜しくお願いします。 ↓画像は採銅所駅の紫陽花です。 近々に又採銅所駅に偵察に行って来ようと思っているのですが、もし咲いていなかったら多分今年の紫陽花はこれでエンドなのかも知れません。 今年は原因は不明ですがどうも紫陽花不作の年(裏年?)のようです。
Hitahikosansen-77
◆ 撮影日 2025年7月2日

| | | コメント (0)

2025年7月 6日 (日)

夏の日田彦山線 その2

最近の猛暑の影響で撮影に出掛けることができません。(T_T)/~~~ この先の気温の推移をみても猛暑日に近い気温が続くため、撮影する時間帯を午前の早い時間帯にするかそれとも夕刻頃にするか現在思案中です。(笑) ↓画像は採銅所駅付近に咲いていた紫陽花です。 線路際の紫陽花が咲いていないものだから少々無理っぽい構図になってしまいました。(^_^;)
Hitahikosansen-76
◆ 撮影日 2025年7月2日

| | | コメント (0)

2025年7月 4日 (金)

初夏の日田彦山線 その4

陽の当たるところの紫陽花は既に枯れてしまったところが多いようですが、日陰の紫陽花は辛うじて何となく持ち堪えているような感じです。 ただ、今の猛暑が続くと多分日陰の紫陽花ももって後数日かと。(^_^;) 今年の紫陽花は満開のピークを見る前に終ってしまいそうです。 ↓画像は採銅所~呼野間の小倉行きです。 ここの紫陽花も撮り直しをする前に枯れてしまいました。(泣) 私のイメージでは列車の大きさはこの半分程度だったのですが、立ち位置が拙かったのか予想外のドヤ顔に・・・まぁ、来年までもし覚えていたら又トライしてみましょうか。(笑)
Hiahikosansen-74
◆ 撮影日 2025年6月17日

| | | コメント (0)

2025年7月 2日 (水)

夏の日田彦山線 その1

梅雨が明けましたのでタイトルも「夏」に変更させて頂きます。 ず~っと気になっている採銅所駅の線路際の紫陽花ですが、残念ながら未だ咲いてはいないようです。 周辺の紫陽花はぼちぼち咲いているのに何故なのでしょうか。(^_^;) 種類が違うのかそれとも地質が違うのか・・・もしかすると他のところの紫陽花が終った頃に採銅所の紫陽花が見頃になるかも知れませんね。 ただ、確信はありませんので念のため。(笑) ↓画像は採銅所駅の小倉行きです。 今咲いているのは一株?に1~2輪程度、ぶっちゃけボリューム感は全くありません。
Hitahikosansen-72
◆ 撮影日 2025年7月2日

| | | コメント (0)

2025年6月30日 (月)

初夏の長崎本線 その5

一部の列車では既に置換えが始まっているようですが、今日で長崎、佐世保地区のキハ40系(47)は全て新型車に置き換えられます。 次第に狭まるキハ40系の運用路線、さて次はどこなのでしょうね。 私の予想では次は大都市に近い路線なのですが、そうなるとやはり日田彦山線や後藤寺線? いやいや日田彦山線は永遠に不滅です。(笑) と言うことは冗談として、キハ40系に関しては撮ることができるうちにできるだけ多く撮っておくことが正解なのかも知れませんね。 永遠に不滅なものなどはありませんので・・・。(^_^;) ↓画像は多良~肥前大浦間の?行きです。 
Nagasakihonsen-630
◆ 撮影日 2025年6月19日

| | | コメント (0)

2025年6月29日 (日)

初夏の平成筑豊鉄道 その3

観測史上最も早い梅雨明けだそうです。 雨に濡れた紫陽花も撮る前に終ってしまいそうですが問題はやはり猛暑でしょうか。 30度前後の真夏日であれば何とか外でも我慢できるのですが、さすがに35度を超える猛暑日だと我慢=体調不良となってしまいますので、これから当分の間は天気予報との睨めっこが続きそうです。 やはり春と秋が私にとってのベストシーズン、夏と冬では断トツで冬が好きです。(笑) ↓画像は犀川~東犀川三四郎間の行橋行きです。
Heiseichikuhoutetsudou-629  
◆ 撮影日 2025年6月22日

| | | コメント (0)

2025年6月28日 (土)

初夏の佐世保線 

いよいよラストが近くなって来ましたね。 7月以降のキハ40系(47)の動きが気になるところですが、まぁこればかりは私が心配してもどうしようもありませんので、今後のJRからのアナウンスを待ちましょう。(^^ゞ ↓画像は北方~高橋間の?行きです。 本当は佐世保線内でも今回リタイアするキハ40系(47)を数枚撮りたかったのですが、撮影ポイントが決められず実際撮ることができたのはこの一枚のみ。(笑) 一日目は半日かかってこの一枚、二日目は午前中いっぱいかかっても一枚も撮れず、ホント効率的には最低の結果となってしまいましたが、長い人生こんな日もあるんだなぁ~としみじみ感じた次第です。(笑)
Sasebosen-628
◆ 撮影日 2025年6月19日

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋