2025年4月10日 (木)

早春の伯備線 その5

↓画像は江尾~武庫間の上りの貨物です。 この日は天気が悪く、米子側からの大山は霞んで殆ど見えなかったため、半分諦めながら貨物の追っ掛けをしていたのですが、南側に回ってみるとちょっとだけ姿を表してくれましたのでとりあえず定番ポイントで一枚押さえてみました。(^^ゞ 実は方谷駅付近にある桃の花や備中川面駅付近の桜もず~っと気になっていたのですが、近場の桜の撮影で時間が取れず今年は泣く泣く断念、さて、来年は行くことが出来るでしょうか。(^_^;)
Hakubisen-410
◆ 撮影日 2025年3月24日

| | | コメント (0)

2025年4月 8日 (火)

早春の伯備線 その4

↓画像は岸本~伯耆溝口間の上りの貨物です。 架線柱に加え、平行する国道の車(特に大型車)が被る可能性もあり、結構ギャンブル性の高いポイントですが、まぁ、視界が良ければ大山が間近で見ることができますので運試しにトライしては如何でしょうか。(^_^;)
Hakubisen-48
◆ 撮影日 2025年3月23日

| | | コメント (0)

2025年4月 6日 (日)

早春の山陰本線 その3

今日も二枚貼り。(^^♪ ↓画像は五十猛~仁万間の普通列車です。 ここで撮影するのも超久し振りでしょうか。(^_^;) 思い起こせば山陰本線に「迂回貨物」が走った時以来かも知れません。 「迂回貨物」、当時を知る人にとってはそれはそれは凄かったと言うか恐ろしかったと言うか・・・あの道の駅夕陽パークの混雑状況は今でも私の脳裏から離れません。(笑)
Saninhonsen-47
◆ 撮影日 2025年3月22日

| | | コメント (0)

2025年4月 5日 (土)

早春の伯備線 その3

二日間更新出来ませんでしたので、今日は二枚貼り。(^^♪ ↓画像は岸本~伯耆大山間の特急やくもです。 大山は霞んでいましたが、新型やくもの存在感はなかなかのようです。(^^ゞ
Hakubisen-45
◆ 撮影日 2025年3月23日

| | | コメント (0)

2025年3月31日 (月)

早春の山陰本線 その2

何時も思うのですが山陰の海って本当に綺麗ですよね。 こんな海が首都圏にあったら夏のシーズンは相当混雑しそうです。 あ、夏で無くてこの風景だったら混雑するするかな。(^_^;) ↓画像は鎌手~岡見間の特急おき?です。 今日は又日田彦山線や平筑鉄道へ行ってみたのですが、平日にも関わらず結構な混雑状況でした。 美しい桜は集客効果があるようです。(笑)
Saninhnsen-331
◆ 撮影日 2025年3月22日

| | | コメント (0)

2025年3月29日 (土)

早春の伯備線 その2

今日は近くのソメイヨシノの開花状況を見て回ったのですが昨日からの低温の影響か、やはり開花はそれ程進んではいませんでした。 全体的み見れば5分咲き~七分咲き程度、個体にもよりますが気の早い桜はほぼ満開間近、のんびりしているのは未だ二分咲き~三分咲きのようです。 ただ、桜が咲き出すと花見に訪れる方も相当多くなって来ましたので、今後自由にのんびり撮影するのは少々難しいかも知れません。(^_^;) ↓画像は岸本~伯耆溝口間n特急やくもです。 大山が霞んでいる時のお助けアイテム・・・今回は梅に助けられました。(笑)
Hakubisen-329
◆ 撮影日 2025年3月24日

| | | コメント (0)

2025年3月28日 (金)

早春の山陰本線 その2

先日開花したソメイヨシノが三日で満開になったとのこと。 昔、只見線沿線の桜で開花から葉桜まで1週間と言う超短命の桜を目撃したことがありますが、やはり最近の高温が影響しているのかも知れませんね。 ただ、明日からは平年並み若しくは気温が低い日が続くようですので、葉桜まで1週間と言うことは無いと思います。 参考までに近所の桜を見に行ってみたら二日前に蕾だったソメイヨシノが既に5分咲き程度に開花しておりました。(^_^;) 先が読めない今年の桜、日田彦山線や平筑沿線の満開はいつなのか・・・個人的には2日前後と見ているのですが、果たして当るでしょうか。(笑) ↓画像は東山公園~伯耆大山間の?行きです。 このポイントで大山を絡めようとすると、条件的にはどうしても後追いになってしまいますが、タラコと大山のコラボもなかなかのものですよね。 ただ、視界がクリアーとは言えなかったのが少々残念だったかも知れません。
Saninhonsen-328
◆ 撮影日 2025年3月23日

| | | コメント (0)

2025年3月26日 (水)

早春の伯備線 その1

昨日に桜の開花宣言が出されましたので、今日は近くの桜の状況を見て周りました。(^^ゞ あくまでもホームグランドの日田彦山線や平成筑豊鉄道付近に限定しての情報ですが、全体的に見れば咲き始め又は1~2分咲き程度で、満開になるのは予想どおり今週末以降になりそうです。 ただ、ポイントによっては未だ全く開花していない所もありましたので、場所によっては結構バラツキがあるかも知れません。 ↓画像は岸本~伯耆溝口間の特急やくもです。 今回の伯備線の撮影では、この日の昼間の2~3時間の間が最も視界がクリアーだったようです。 ところで大山は伯耆富士と言われますが、全国の〇〇富士の中ではダントツ一位で富士山に似ていますよね。 大山に№1〇〇富士の称号を与えましょう。(笑)
Hakubisen-326
◆ 撮影日 2025年3月23日

| | | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

早春の山陰本線 その1

総走行距離、実に1000キロ、伯備線はやはり遠かったぁ~。(^_^;) 狙っていた雪の大山は何故か視界が悪く辛うじて見えたのは短時間だったし、達成率としては多分五割程度だったと思います。 春霞なのかなぁ~天気は良くても見えない大山、今の時期はPM2.5や黄砂の影響もありますので、天気だけでは見えるか見えないかの判断は難しいようです。 ↓画像は大山とは全く関係が無い浜田市三隅町の夕陽パークで撮った山陰の海です。 ここに来るのも超久し振りと言うか前回来た時期の記憶がありません。(笑) なお、桜(ソメイヨシノ)の画像が出るまではタイトルを「早春」のまま通したいと思いますので宜しくお願いします。
Saninhonsen-325
◆ 撮影日 2025年3月22日

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋