2024年6月20日 (木)

春の伯備線 その11

多客時における臨時列車用で確保される予定の列車はこれまでのオリジナル色(ゆったりやくも色?)のようです。 と言うことはこの緑やくもや国鉄色やくもはもう見られないのでしょうか。 出来たら国鉄色も残して欲しかったような気もするのですが、そうなると運転日は超激混みとなる訳で・・・ちょっと複雑な感じです。(笑) ↓画像は備中川面~方谷間の緑のやくもです。
Hakubisen-621
◆ 撮影日 2024年5月13日

| | | コメント (0)

2024年6月15日 (土)

春の伯備線 その10

今日が381系のラストランだったようです。 今後はやはり多客時の臨時列車で運用されるような報道もありますので、夏休みや冬休みには走る可能性が高いかも知れませんね。 ↓画像は備中川面~方谷間の普通列車です。 このポイントについては、国鉄色をここで撮るかどうか相当悩んでのですが、天気が良くなかったことに加え、前日からの大雨で水量が多く川面が濁流状態であったため泣く々断念した次第です、はい。(^_^;)
Hakubisen-615
◆ 撮影日 2024年5月13日

| | | コメント (0)

2024年6月12日 (水)

春の伯備線 その9

「春の伯備線 その2」の二カメ分です。(^^ゞ 普段の撮影スタイルですが基本は手持ち、時間がいっぱいある時や別アングルが欲しい時は三脚を使います。 この時はさすがに失敗が怖かったため二カメスタイルとなった次第です。(^_^;) 結構小心者かも知れませんね。 ↓画像は方谷~井倉間の国鉄色です。 そう言えばこの国鉄色が走るのも残り2日?のようです。 完全に置き換わった以降は、もしかするとお盆等の多客時に381系が走るかも知れないとのことですが、その時は今よりも大勢の撮影者で賑わうことでしょうね。
Hakubisen-59
◆ 撮影日 2024年5月9日

| | | コメント (0)

2024年6月10日 (月)

春の伯備線 その8

何故かヘッドライドが暴れてしまった「サンライズ出雲」。(^_^;) ピントは合っていると思うのですが・・・二カメは用意していませんでしたので比較は出来ませんが多分レンズが原因かと。 それともカメラ? いずれにしてもこのような症状が出たのはこのサンライズ出雲だけでしたので、この時の天候等、様々な要因が重なったからなのかも知れませんね。 ↓画像は備中川面~方谷間の下りの「サンライズ出雲」です。
Hakubisen-610
◆ 撮影日 2024年5月13日

| | | コメント (0)

2024年6月 1日 (土)

春の伯備線 その7

人気があり過ぎてなかなか切符が取れないとか。(驚) ↓画像は方谷~井倉間の下りの「サンライズ出雲」です。 だいぶ前の真冬にこのサンライズ出雲を備中川面付近で撮ったことがあるのですが、泊まった宿泊施設からの道がガリガリに凍っていて、相当怖い思いをしたことを思い出しました。(笑) ただ、天空に広がる天の川はそれはそれは美しいと言うか・・・多分これまで見た星空の中ではダントツ一位だったかも知れません。(^^♪
Hakubisen-61
◆ 撮影日 2024年5月9日

| | | コメント (0)

2024年5月24日 (金)

春の伯備線 その6

国鉄色と並んで結構人気のある緑の「やくも」です。 当初は運用形態が分からなかったのですが、ナント、ネットに掲載されていました。 こんなところにも情報収集能力の差が出てしまいますよね。(^_^;) 多分次回訪れる時には既に381系は引退していることと思いますが、貨物や115系の運用をしっかり把握して望みたいと思っています。 ただ出来るかなぁ~。(笑)
Hakubisen-524
◆ 撮影日 2024年5月9日

| | | コメント (0)

2024年5月20日 (月)

春の伯備線 その5

定番ポイントを上る新型車量の「やくも」です。 この車輌の評価はこれからになると思いますが、381系が去っても伯備線には貨物やサンライズ出雲、それに115系?も未だ残りますので、風景メインであれば未だ々魅力ある路線かも知れません。 しかし、本当に新緑が綺麗ですよね。 もしかすると伯備線でこんなに綺麗な新緑を見たのは初めてかも?(^_^;) と言うことで、眩しい新緑に感動してこの付近の山々をいっぱい撮影してしまいました。(笑)
Hakubisen-520
◆ 撮影日 2024年5月9日

| | | コメント (0)

2024年5月17日 (金)

春の伯備線 その4

走行中の国鉄色はこの画像が最後になりそうです。 残りは駅で撮った画像と緑や新型車輌の「やくも」も少しだけ撮りましたので、追ってぼちぼちアップさせて頂きたいと思います。 ↓画像は方谷~備中川面間の上りの「やくも」です。 参考までにこの「第三高梁川橋梁」の備中川面側では現在何等かの工事が行われているようです。 撮影可能なキャパが相当制限されていますので、ベストアングルで撮りたい方は早目に対応を。(^^ゞ
Hakubisen-517
◆ 撮影日 2024年5月9日

| | | コメント (0)

2024年5月16日 (木)

春の伯備線 その3

今回の伯備線の撮影では時間的な制約があったため、出来るだけインターから近いポイントで撮ってみたのですが、平日にも関わらず大勢の撮影者で溢れていました。(^_^;) 平日であれだけ多いと言うことは土日は・・・あぁ~恐ろしや恐ろしや。(笑) ↓画像は方谷~備中川面間の上りの「やくも」です。
Hakubisen-516
◆ 撮影日 2024年5月13日

| | | コメント (0)

2024年5月15日 (水)

春の伯備線 その2

現在の伯備線では国鉄色が二往復、緑色の381系が一往復~1.5往復運転されているようですが、国鉄色に関しては撮影可能なのは昼間の一往復と夕方の上りの計1.5往復のようです。 381系リタイアまで残り一ヶ月、多分撮影者も徐々に増えることでしょうね。 ↓画像は方谷~井倉間の下りの「やくも」です。
Hakubisen-515
◆ 撮影日 2024年5月9日

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋