2023年9月11日 (月)

夏の磐越西線 その11

少々前の画像ですが、↓画像は馬下~猿和田間の復路の「ばんえつ物語号」です。 ここの向日葵も「後ほど、後ほど」と思っていたら旬の時期を逸してしまいました。(>_<) 今度は無い、何時も肝に銘じていることなのですが、生まれながら「きついことは嫌」「面倒なことは嫌」等々の性格故、結構シャッターチャンスを逃しているかも知れません。(笑)
Banetsusaisen-911_20230911223501
◆ 撮影日 2023年8月26日
◆ 撮影地 既に枯れているため省略

| | | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

夏の磐越西線 その10

「夕陽に向って走れ」の第二弾です。 側面が鉄橋通過中に「ピカ」って光ると思っていたのですが、鉄橋通過後に「ピカ」って。(@_@;) どうも列車と太陽の角度が深かった(浅かった)ようです。
↓画像は猿和田~五泉間の復路の「ばんえつ物語号」です。 で、これは鉄橋と通過中の「ばんえつ物語号」、未だ光っていません。^^;
Banetsusaisen-92_20230902145501
↓そしてこれは2カメで撮った通過後の「ばんえつ物語号」、分かり難いためトリミングしていますが、「ピカ」と言うよりも「ビカ~!」って感じですよね。(笑)
Banetsusaisen-922_20230902145801
◆ 撮影日 2023年8月20日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月30日 (水)

夏の磐越西線 その9

サブタイトルを付けるとすれば「爆煙の予感」と言ったところでしょうか。 ただ、私の予感は当たったことがありません。^^; 事実、この後は次第に煙が薄くなり、目の前を通過する時は殆ど透明状態でした。(笑)
↓画像は三川駅に停車中の往路の「ばんえつ物語号」です。 バックの入道雲にも負けない煙って、やはり撮っている側にとっては結構ドキドキしますよね。
Banetsusaisen-830_20230830162701
◆ 撮影日 2023年8月26日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月25日 (金)

夏の磐越西線 その8

↓画像は鹿瀬~日出谷間の往路の「ばんえつ物語号」です。 猛暑故ユラユラ陽炎立つ中をナント爆煙でやって来ました。(^_^;) 猛暑⇒薄煙の法則はここでは余り当らないようです。(笑)
Banetsusaisen-825
◆ 撮影日 2023年8月6日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月19日 (土)

夏の磐越西線 その7

タイトルはズバリ「夕陽に向って走れ」! ただ、だいぶ昔の映画のため内容は分かりません。(^_^;) ↓画像は猿和田~五泉間の復路の「ばんえつ物語号」です。 この付近で夕陽とのコラボを撮ることができるのも後僅かのようです。
Banetsusaisen-819_20230819215201
◆ 撮影日 2023年8月19日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月18日 (金)

夏の磐越西線 その6

体調は徐々に回復しているのですが、今週末に出掛けることが出来るかは少々微妙な感じです。(^_^;) ここで無理して又数値を悪化させたら週明けの診察の際に何を言われるか分かりませんもんね。 まぁ、明日起きた時の体調次第でしょうか・・・ホント、弱っちぃな~。
↓画像は鹿瀬~日出谷間の往路の「ばんえつ物語号」です。
Banetsusaisen-818
◆ 撮影日 2023年8月11日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月12日 (土)

夏の磐越西線 その5

今日は往路はリタイアし、復路の夕陽ポイントで待機していたのですが、残念ながら幸運の女神は微笑んでくれませんでした。(^_^;) 又来いよ~と言ってることは分かっているのですが、撮影を終えて帰路の途中で見た綺麗過ぎる夕陽を見てしまうとやはり少々落ち込みますよね。 ↓画像は東新津~新関間の往路のばんえつ物語号です。 意外な所で爆煙に遭遇するとちょっと得した気分になるから不思議です。(笑)
Banetsusaisen-812_20230812214601
◆ 撮影日 2023年8月11日
◆ 撮影地 磐越西線東新津駅~新関駅間→多分この付近(不正確)

| | | コメント (0)

2023年8月11日 (金)

夏の磐越西線 その4

猛暑+お盆休みの移動日と言うことで今日の撮影者は少な目と読んだのですがこの読みは全く当りませんでした。(^_^;) ↓画像は山都~喜多方間の往路のばんえつ物語号です。 ここを訪れるのも久し振りでしょうか。 しかし、猛暑の中、撮影者の皆さんは元気ですよね。 やはり鉄ちゃんは鉄人です。(笑)
Banetsusaisen-811_20230811182601
◆ 撮影日 2023年8月11日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月 7日 (月)

夏の磐越西線 その3

昨日の「四季島」ならぬ昨日の「ばんえつ物語号」です。^^; 今日は天気が良かったら又村上市北部で日本海に沈む夕陽と「四季島」とのコラボを狙ってみようと思っていたのですが、予報を見ると夕方から雨雲が接近するようなしないような・・・と言うことで今回はスッパリ諦めることにしました。 これって英断?勇気ある撤退? あ、少々オーバーだったかな。(笑)
↓画像は五十島の定番ポイントを通過する往路の「ばんえつ物語号」です。 前週が煙分不足だったため今回は煙分が補充できる可能性の高いポイントを選んでみたのですがまぁまぁと言った感じでしょうか。(^^♪
Banetsusaisen-87_20230807154701
◆ 撮影日 2023年8月6日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2023年8月 4日 (金)

夏の磐越西線 その2

明日、明後日も猛暑が続くようです。 猛暑⇒薄煙の法則が正しければ今週末も煙は期待出来ませんので、さてどうしたものかと現在思案中。^^; しかし皆さん本当に元気ですよね。 鉄ちゃん=鉄人の法則も正しいようです。(笑)
↓画像は猿和田付近の往路のばんえつ物語号です。 猿和田付近の紫陽花はほぼ枯れていましたので、この時の紫陽花君にはちょっとボケて頂きました。(^^ゞ
Banetsusaisen-84_20230804192001
◆ 撮影日 2023年7月29日
◆ 撮影地 磐越西線猿和田駅付近→省略

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋