2022年12月 9日 (金)

秋の磐越西線 その7

今週末は「越乃Shu※Kura」が磐越西線を走るようです。 昨年は大雪だった記憶があるのですが、今週末の予報を見るとどうも雪は期待できそうもありません。^^; ドカ雪は困りますがやはり今の時期は雪景色を期待してしまいますよね。 では雪が無かったら狙いは白鳥さん?それとも柿? いずれにしても今晩は結構悩みそうです。(笑)
↓画像は五十島~三川間の?行きです。
Banetsusaisen-129_20221209214501
◆ 撮影日 2022年11月13日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2022年12月 4日 (日)

秋の磐越西線 その6

昨日冬用タイヤへの交換を完了!(^^ゞ これで何時雪が降っても・・・とはちょっと言い過ぎですが、程ほどの雪だったら出掛けることが出来るようになりました。 ただ、せっかく履き替えたのに今の長期予報を見ると12月はどうも雪は少な目、気温は高目の予報が出ているようです。 何時ものことですが気温は終日0度以下、風は無風又は微風、前日の深夜又は当日の早朝まで程ほどの雪が降った朝が狙い目なのですが、そうは上手くは行きませんよね。(笑)
↓画像は津川~三川間の新津?行きです。
Banetsusaisen-124_20221204170301
◆ 撮影日 2022年11月15日
◆ 撮影地 磐越西線津川駅~三川駅間→多分この付近

| | | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

秋の磐越西線 その5

周囲の山々や街の街路樹も落葉が進んで忙しかった紅葉の時期もエンドとなりそうです。 今、次の撮影対象を探しているのですが、やはりメインは白鳥さんになるかと。(^_^;) ただ、柿の実が落葉して結構存在感を増して来ましたので、これから暫くの間は白鳥さん or 柿木(実)で頑張ろうかと思っています。 それより来週からは寒気が入って来る予報が出ていますので、冬タイヤへの交換を早めた方が良いかも知れませんね。
↓画像は三川~五十島間の新津?行きです。
Banetsusaisen-1127_20221127171801
◆ 撮影日 2022年11月17日
◆ 撮影地 磐越西線三川駅周辺→省略

| | | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

秋の磐越西線 その4

犬も歩けばこんな列車に遭遇しました。(^_^;) 偶然と言うか昨日49号線沿いの神社の銀杏を撮っていたらその横を見慣れない列車が通過。 あれ~時間的に通過する列車な無いはずだけど・・・と考えていたらナント検測車でした。 ホント、棒に当るとはこんなことを言うのでしょうね。(笑)
↓画像は三川駅を通過する検測車(EAST-iD?)です。 後から調べてみるとこの日は新津と山都を往復したようです。 分かっていたらもう1~2枚撮って見たかったのですが・・・それにしてもこれって「鉄道ダイヤ情報」にも載っていませんでしたよね?
Banetsusaisen-1118
◆ 撮影日 2022年11月17日
◆ 撮影地 磐越西線三川駅周辺→省略

| | | コメント (0)

2022年10月21日 (金)

秋の磐越西線 その3

稲刈りの終った田んぼで今期初の白鳥さんを発見!(^^♪ 10羽以下の小グループのようでしたが、白鳥さんを見ると何となく心が和みますよね。 え、私だけって?(笑)
↓画像は馬下~猿和田間の?行きです。 磐越西線も殆ど撮影者を見ることはなくなりました。 何時もの賑わいが戻るのはやはり来春なのかな。
Banetusaisen-1021
◆ 撮影日 2022年10月20日
◆ 撮影地 プロットが難しいため省略

| | | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

秋の磐越西線 その2

今週末は「只見線・満喫号」と「越乃Shu・Kura」が只見駅を顔を会わせるようです。 もし行くとしたた三週、いや四週連続? 果たして体と気力が持つのかどうかそれが問題です。^^; 先週末の帰りは結構ボロボロでしたもんね。 まぁ、体と相談して多少余力があるようだったら出掛けて見たいと思います。
↓画像は鹿瀬~日出谷間の山都?行きです。
Banetsusaisen-1018
◆ 撮影日 2022年10月13日
◆ 撮影地 いつもの鹿瀬周辺→省略

| | | コメント (0)

2022年10月16日 (日)

秋の磐越西線 その1

磐越西線も「初秋」から「秋」へ。 特に理由はありませんがまぁ季節的にもうそろそろ秋でも良いかと。^^; ↓画像は馬下~猿和田間の新津?行きです。 今凝っているのはコスモスをどう撮るかなのですがこれがなかなか。(笑) 結構粘って撮ってみても未だ満足するような絵はものに出来ていません。 コスモス、見かけによらず難敵です。
Banetsusaisen-1016_20221016190401
◆ 撮影日 2022年10月16日
◆ 撮影地 プロットが難しいため省略m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月13日 (木)

初秋の磐越西線 その3

いつまで「初秋」を引っ張るか、いつ「秋」又は「紅葉」に切替えるか、こんなことで悩んでいます。^^; まぁ、はっきり決めたものはありませんので、大凡、気分次第と言うことにしましょう。(笑)
↓画像は鹿瀬~日出谷間の山都?行きです。 そうそうもう一つ悩みが・・・今週末の只見線のイベント列車に参戦するかどうか、くだらない悩みと笑って下さい。 ただ、只見線へ参戦するには私の中では結構気合が必要なため現在気合を注入中です。(^_^;)
Banetusaisen-1013
◆ 撮影日 2022年10月12日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2022年10月 5日 (水)

初秋の磐越西線 その2

初秋の磐越西線が「その1」で止まっていました。^^; そう言えば数日前の地方紙の記事に磐越西線については今年度内の復旧を目指すようことが掲載されていました。 沿線各自治体からの要望もあったようですが、来春からは又ばんえつ物語号は見られるかも知れませんね。 ただ、米坂線は未だ被害状況の把握も出来ておらず復旧の目処は立っていないとこと。 米坂線、本当に大丈夫でしょうか。(@_@;)
↓画像は新関~東新津間の?行きです。 柿も実って来ましたよ。
Banetsusaisen-105
◆ 撮影日 2022年10月3日
◆ 撮影地 磐越西線新関駅~東新津駅間→多分この付近?

| | | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

初秋の磐越西線 その1

磐越西線新潟側の稲刈りが予想通り始まりました。(^^ゞ 全体的に見れば未だ1~2割程度でしょうか? 明日も快晴の予報が出ていますので多分至るところでコンバインのエンジン音が聞こえることでしょうね。
↓画像は猿和田~馬下間の馬下行き?です。
Banetsusaisen-910_20220910223201
◆ 撮影日 2022年9月10日
◆ 撮影地 プロットが難しいため省略

| | | コメント (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋