2022年5月25日 (水)

春の只見線 その8

明日からリハビリを兼ねて、鳥海山の方へ行ってみたいと思っています。 天気は明日はまぁまぁのようですが問題は視界でしょうか。 まぁ、目的の半分はリハビリですので、無理せず焦らずのんびり行くことにします。(^^ゞ
↓画像は会津桧原~会津西方間の会津川口行きです。 「その5」の縦構図なのですが、ここは縦、横で悩むところですよね。
Tadamisen-525_20220525220201
◆ 撮影日 2022年5月7日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (2)

2022年5月23日 (月)

春の只見線 その7

今は小出からの列車はこの只見駅が終点ですが、この秋からは通過駅?若しくは接続駅になるのでしょうね。 全線開通時のダイヤがどうなるのか、ちょっと興味津々です。^^; まぁ、現状では大幅な増便は期待出来ませんので、やはり全線を通して走るのは上下各々1日に2~3便程度? 全線が開通してもキング・オブ・ローカル線の座はそう簡単には明け渡さないかも知れません。(笑)
↓画像は只見駅で出発を待つ小出行きです。
Tadamisen-523_20220523224901
◆ 撮影日 2022年5月7日
◆ 撮影地 只見線只見駅付近→省略

| | | コメント (0)

2022年5月17日 (火)

春の只見線 その6

「その3」の縦構図です。 ただ、その3は会津川口行きですが、この列車は会津若松行き・・・と言っても列車だけでは分かりませんよね。^^; ここはどうしても水鏡狙いとなってしまいますが、確率的に高いのはやはり午前中、それも9時台までが限度のようです。
Tadamisen-517_20220517214501
◆ 撮影日 2022年5月7日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2022年5月 9日 (月)

春の只見線 その5

暫く更新出来ませんので、今日は二枚貼り。(^^♪ 某社の「只見線、いよいよ全線運転再開」を知らせるポスターの撮影地だと思うのですが、土曜日なのに何故か私一人のみ。 う~ん、一人だとやはり不安が・・・(結構ビビリ)(笑) そう言う訳で熊鈴ならぬ熊避けブザー、大型の熊避けスプレーを抱えて行ったのですが、倒木が多く、路面も雪解けのせいかドロドロで前よりも結構荒れていたような気がします。
↓画像は会津桧原~会津西方間の会津川口行きです。
Tadamisen-59
◆ 撮影日 2022年5月7日
◆ 撮影地 プロットが難しいため省略

| | | コメント (0)

2022年5月 8日 (日)

春の只見線 その4

ご存知だとは思いますが六十里を超える国道252号線が現在六十里付近の橋梁の崩落で通行止めになっています。 只見側から登って行くと、丁度田子倉の休憩所付近で道路にフェンスが設置されており、そこから先(新潟側)には行くことは出来ません。(休憩所の駐車場までは行くことが可能です) 復旧は未定とのことですが、橋が架け替えられるまでの間は旧道を利用するような案も出たいるようです。 これからの観光シーズン、地元の観光業界にとっては少々痛手かも知れませんね。
↓画像は大白川~只見間の只見行きです。 当然ですが田子倉付近には未だ雪が残っていました。 この冬の積雪は例年に比べやはり多かったようです。(驚)
Tadamisen-58
◆ 撮影日 2022年5月7日
◆ 撮影地 田子倉休憩所付近→省略

| | | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

春の只見線 その3

撮影者の皆さんはばん物へ行ったらしく、今日の只見線は本当に長閑でした。(笑) GWも残り僅かとなりましたので、多分今日明日の二日間は自宅で休養されている方が多いのかも知れませんね。^^;
↓画像は会津桧原~会津西方間の会津川口行きです。
Tadamisen-57_20220507230501
◆ 撮影日 2022年5月7日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

春の只見線 その2

予想通りの混雑状況でした。^^; GWですもんね。 今日は追っ掛けは無理と判断してポイントを一箇所のみに絞ってみたのですが、その一箇所も強い横風のせで出来は60点ぐらい・・・やはり数打ちゃ当るの方が確率は高いかも知れません。(タイトルとコメントは一致していませんので念のため)(笑)
↓画像は柳津~郷戸間の会津川口行きです。
Tadamisen-54
◆ 撮影日 2022年4月22日
◆ 撮影地 柳津町月見が丘町民センター付近→省略

| | | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

春の只見線 その1

月光寺の桜もピークだったかも知れません。 一昨年、昨年と満開の桜を見ていませんので、何となく新鮮と言うか・・・やはり桜はこうでなくちゃいけませんよね。(^^♪
↓画像は郷戸~柳津間の会津若松行きです。
Tadamisen-424
◆ 撮影日 2022年4月22日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2022年3月30日 (水)

早春の只見線 その4

会津盆地は分かりませんが、越後平野からは白鳥さんは完全に消えてしまったようです。 根っからは白鳥さんが好きなのか、ロケハン中に見つけると、もうワクワクドキドキ。(笑) ただ、線路との位置関係から撮影にはちょっと無理なところもあるのですが、白鳥さんを遠くから見ているだけで何となく幸せ?な気持ちになるのは何故なのでしょうね。^^;
↓画像は会津高田~根岸間の会津川口行きです。
Tadamisen-330
◆ 撮影日 2022年3月19日
◆ 撮影地 只見線会津高田駅付近→省略

| | | コメント (0)

2022年3月27日 (日)

早春の只見線 その3

山々の着雪はありませんが、枯れた木々の雰囲気が良かったため、普段とはちょっと違った角度で撮ったみました。(^^ゞ もうちょっと白かったら着雪にも見えないでもない?・・・かな。(笑)
↓画像は会津西方~会津桧原間の会津若松行きです。
Tadamisen-327_20220327220601
◆ 撮影日 2022年3月19日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋