2020年12月24日 (木)

紅葉の田沢湖線 その8

年末年始の予定がほぼ決まりました。(^^ゞ 1、冠雪した鳥海山 2、只見線の雪景色 3、会津鉄道の雪景色そして時間があれば又磐越西線の雪景色にトライしてみようと思っています。 う~ん、少々ハードかも知れませんね。 先ず1番の鳥海山は今のところ見える確率は限りなく0に近く、只見線、会津鉄道も大雪でもしかすると返り討ちに遭うかも知れません。 鉄道撮影は根気と運次第と前に申しましたが、今回は運に相当左右されそうです。^^;
↓画像は田沢湖~赤渕間のこまちです。
Tazawakosen-1224
◆ 撮影日 2020年11月1日
◆ 撮影地 仙石峠の茶屋付近→省略

| | | コメント (0)

2020年12月16日 (水)

紅葉の田沢湖線 その7

外は大荒れですが今年も後僅かとなりました。 コロナに始まりコロナで終わった一年・・・来年は一体どんな一年になるのでしょうね。 せめて来年にはコロナが収束し、本当の日常が戻ることを祈っています。
↓画像は田沢湖~赤渕間の上りのこまちです。
Tazawakosen-1216
◆ 撮影日 2020年10月31日
◆ 撮影地 田沢湖線田沢湖駅~赤渕駅間→この付近

| | | コメント (0)

2020年12月12日 (土)

紅葉の陸羽東線 その4

所用で二日間ほど福島県の郡山方面へ出掛けていました。 視界が良ければ冠雪した磐梯山でも撮ろうと思ったのですが、二日間とも希望は叶わず!(T_T) 来週は雪か曇り予報だし、磐梯山も暫くはお預けのようです。
↓画像は鳴子温泉~中山平温泉間の新庄行きです。 こうなると鉄道のある風景と言うよりも「ちょっとだけ鉄道のある風景」って感じでしょうか。^^;
Rikuutousen-1212
◆ 撮影日 2020年11月2日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0)

2020年12月 7日 (月)

紅葉の田沢湖線 その6

クリトレも終わり、当分の間はターゲットになる車両がありませんので暫くは冬眠に入るつもりです。 ただ、熊さんの冬眠と違うのは雪が降ったら目覚めると言うところでしょうか。(^_^;) 今週は気温の高い日が続くようですので今週中は冬眠を続け、来週に予想されている寒気に備えようかと。 寒気に目覚める冬眠? いや冬覚?(笑)
↓画像は田沢湖~赤渕間のこまちです。 ポイントは「その1」より若干川に寄ったところになります。
Tazawakosen-127
◆ 撮影日 2020年11月1日
◆ 撮影地 田沢湖線田沢湖駅~赤渕駅間→多分この付近
※ 国土地理院の地図と林道の形状が少々異なるようです。 徒歩でのアクセスとなりますが、途中ちょっとした難所?がありますのでご注意を。

| | | コメント (2)

2020年12月 4日 (金)

紅葉の陸羽東線 その3

明日は新潟側は曇り/雨の予報ですが、福島側の天候はまぁまぁのようです。 降雪確率は0パーセント。^^; これでもし山が見えなかったら、もし撮影者が多かったら・・・あ、考えがネガティブ過ぎますよね。 ポジティブ、ポジティブ。(笑)
↓画像は瀬見~鵜杉間の新庄行きです。
Rikuutousen-124
◆ 撮影日 2020年11月2日
◆ 撮影地 陸羽東線鵜杉駅~瀬見温泉駅間→この付近

| | | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)

紅葉の田沢湖線 その5

田沢湖線では超有名なおでん屋、「仙岩峠の茶屋」から撮った一枚です。 巷の噂ではここでおでんを食べながら列車を待つのが至福時だとか・・・ただ、今回はおでんを食べる暇はありませんでした。(笑)
↓画像は赤渕~田沢湖間の秋田行きです。 ご覧のように北側に面している紅葉は既に半分ぐらいが落葉しています。 何でもピークは10月25日前後だったと聞いていますので、南側斜面の紅葉よりも1週間弱程早いようです。 紅葉一つを取っても本当に奥が深いですよね。
Tazawakosen-121
◆ 撮影日 2020年11月1日
◆ 撮影地 仙石峠の茶屋付近→省略

| | | コメント (0)

2020年11月23日 (月)

紅葉の田沢湖線 その4

鮮やかだった山々が茶褐色に変わり、今は落葉して全体的に白っぽくなっています。 遠くから見るとフワフワした綿飴のような感じなのですが・・・これも何となく面白い風景ですよね。 紅葉の次はこの綿飴? いややはり雪かな。^^;
↓画像は田沢湖~赤渕間の上りのこまちです。
Tazawakosen-1123
◆ 撮影日 2020年10月31日
◆ 撮影地 田沢湖線田沢湖駅~赤渕駅間→この付近

| | | コメント (0)

2020年11月16日 (月)

紅葉の田沢湖線 その3

今週末は三連休、昨日の混み様を見ると少々ビビリ気味です。^^; 通常の土日の混雑具合を100パーセントとすると、昨日はその数倍、500パーセント以上は居たような気がします。 ホント、恐るべし「門デフ」効果と言ったところでしょうか。 
↓画像は田沢湖~赤渕間の上りのこまちです。 のんびりした撮影が可能だった田沢湖線が懐かしい・・・。(-_-;)
Tazawakosen-1116
◆ 撮影日 2020年11月1日
◆ 撮影地 田沢湖線田沢湖駅~赤渕駅間→こちら

| | | コメント (0)

2020年11月11日 (水)

紅葉の陸羽東線 その2

バックの紅葉が綺麗だったため後追いで撮ってみました。 実はこの後に通過する新庄行きがメインだったのですが、ちょっとした手違いでカメラを構える間もなく目の前を通過。 ホント、この時は落ち込んだなぁ~。(^_^;) 又来年の課題が・・・って、課題だらけで前の課題を忘れそうです。(笑)
↓画像は瀬見~鵜杉間の?行きです。
Uetsuhonsen-1111
◆ 撮影日 2020年11月2日
◆ 撮影地 陸羽東線瀬見駅~鵜杉駅間→こちら

| | | コメント (0)

2020年11月10日 (火)

紅葉の田沢湖線 その2

線路際のこんな間近で新幹線を見るとこが出来るのは山形新幹線か秋田新幹線ぐらい?でしょうか。^^; でもやはり近くで見ると古いキハには無い華麗さが感じられますよね。 流れるようなフォルム、洗練された走行音・・・今回の撮影で新幹線がちょっぴり好きになりました。(笑)
↓画像は赤渕~田沢湖間の秋田行きです。
Tazawakosen-1110
◆ 撮影日 2020年10月31日
◆ 撮影地 田沢湖線赤渕駅~田沢湖駅間→この付近

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋