在りし日の米坂線 その28 国鉄一般色
新潟と山形県境にある赤芝峡です。 この1年で一番多く撮影したポイントかも
知れません。(^^♪ 春から夏は新緑と深緑、秋はその名前のとおり燃えるよう
な紅葉、冬はモノトーンの雪景色・・・四季それぞれ目の保養をさせて頂きました。
m(__)m
↓画像はA5運用の1131Dです。
◆ 撮影日 2009年2月1日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字小渡→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新潟と山形県境にある赤芝峡です。 この1年で一番多く撮影したポイントかも
知れません。(^^♪ 春から夏は新緑と深緑、秋はその名前のとおり燃えるよう
な紅葉、冬はモノトーンの雪景色・・・四季それぞれ目の保養をさせて頂きました。
m(__)m
↓画像はA5運用の1131Dです。
◆ 撮影日 2009年2月1日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字小渡→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう何も言うことはありません。 又いつかこの光景が見られることを祈るばかり
です。m(__)m お祈りお祈り・・(笑)
↓画像はA1運用の1146Dです。
◆ 撮影日 2009年3月10日
◆ 撮影地 山形県東置賜郡川西町大字下小松→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今泉~犬川間のお気に入りポイントでの撮影です。 踏切が鳴ったと思ったら、目の
前をあっと言う間に通過して行きました。 平地でのスピードは老兵と言えどもあなど
れません。(^_^;) 未だ々走れるのになぁ~。。
↓画像はA3運用の1128Dです。
◆ 撮影日 2009年2月22日
◆ 撮影地 山形県東置賜郡川西町大字西大塚→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
羽前松岡~伊佐領間です。 こうやって見ると落葉したバックの木々も結構いい感じ
ではないでしょうか。(^_^;)
↓画像はA1運用の3822Dです。
◆ 撮影日 2009年3月8日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字伊佐領→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
羽前松岡~伊佐領間です。 夏は雑草に邪魔され、冬は雪に閉ざされるポイント
のため、いつ行っても私一人のみ。(笑) のんびり撮影したい方にはお勧めです。
↓画像はA2運用の1130Dです
◆ 撮影日 2009年1月26日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字伊佐領→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
場所は羽前沼沢~手ノ子間の「遅越」と呼ばれるところです。 新緑、紅葉、雪景色
等々、米坂線沿線では絵になる撮影地の一つでした。(^^♪ でも、何度も言うようで
すが、雪景色に国鉄色は映えますよね。
↓画像はA1運用の3822Dです。
◆ 撮影日 2009年1月25日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字沼沢→こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いすみ鉄道 2015年秋 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北東北各線 2020年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏 米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 越後線 2021年冬 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 高山本線 2010年秋