初夏の只見線 その2
川霧が発生する条件・・・雨上がり、高い湿度、そこそこ高い気温、etcだと思っていたのですが、昨日は雨が降り出した途端に川霧が出て来ました。 私のこれまでの経験では雨が降ると川霧が消えると思っていたのですが、どうもそうではなさそうです。(@_@;) 一体川霧が発生するメカニズムってどうなっているのでしょうね。
↓画像は会津水沼~会津中川間の会津若松行きです。 只見線沿線の紫陽花も8年以上経つとだいぶ状況が変わっていました。 あるべき所に無かったり、雰囲気が全然違っていたりと・・・まぁ、8年と言えばほぼ一昔前ですから変わっていても当然のことですよね。(笑)
◆ 撮影日 2019年6月29日
◆ 撮影地 只見線会津水沼駅~会津中川駅間→こちら
| 固定リンク
コメント