冬の山陰本線 その8
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は飲み会があって更新できませんでした。m(__)m 最近つくづく思うのは酒が弱くなったなぁ~ってことで、やはり歳のせいなのでしょうね。 どうも毎年色々なところにガタが来ているようです。
↓画像は小串~湯玉間の観光列車です。 この付近の海岸の岩は、ご覧のようにゴツゴツとした結構特徴的な形をしています。 岩石に詳しくないため種類までは分かりませんが、個人的には珍しいと思うのですがいかがでしょうか。 参考までに私のイメージでは、岩の上に雪があるはずなのですが・・・どこから見ても、心眼で見てもありませんよね。(笑) この宿題も又来年まで持ち越しそうです。^^;
◆ 撮影日 2018年2月11日
◆ 撮影地 山陰本線湯玉駅~小串駅間→こちら(足場、気象、海象には十分注意しましょう)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっとは冬らしい風景になったでしょうか。 う~ん、雪が舞っていなかったら分からないかなぁ~。^^;
↓画像は小串~湯玉間の普通列車です。 しかし、海風って、強い上に本当に冷たいですよね。 待っている間は何かの耐寒訓練かと思いました。(笑)
◆ 撮影日 2018年2月11日
◆ 撮影地 山陰本線小串駅~湯玉駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↓画像は湯玉~小串間の海岸線を行く普通列車です。 イメージ的には岩場には雪が積もり、空は勿論鉛色、打ち付ける波に横殴りの雪・・・あ、イメージを膨らませ過ぎたかな。(^_^;) 横殴りの雪で列車が見えなくなったら困りますもんね。 打ち寄せる波と雪は程々が良いかも知れません。(笑)
◆ 撮影日 2018年1月6日
◆ 撮影地 山陰本線湯玉駅~小串駅間→こちら(足場、気象、海象には十分注意しましょう)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も又今春に予定している大幅な減便について、JR九州と沿線自治体選出の議員?間で話し合いが持たれたそうですがJR九州側はこれまで通り「路線存続のための効率化」をたてに譲歩する気は全くなかったそうです。 JR九州の社長のこれまでのコメントを聞いていれば当然の対応かも知れませんが、何となくおかしな話しですよね。 JR九州の本業って不動産事業なの、鉄道事業なの? 旧国鉄から民営化する際に国から渡された実質的に補助金とも言われている数千億円の経営安定基金は税金じゃないの? 固定資産税等の税金の減免等を受けているのは公益を目的をする企業だからじゃないの? 現在の黒字経営を支えているのは駅ビルやマンション販売など関連事業らしいですが、巷では「不動産会社が鉄道事業を兼業しているようなもの」と揶揄されていることをJR九州の方は知っているのでしょうか? 公共交通機関の「公共」が泣いていますよ、JR九州さん。(T_T) あ、以上は私の個人的な独り言ですのであしからず。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
↓画像は湯玉~小串間の普通列車です。 たまには車両をメインに撮ってみようと思ったのですが、こんな時に限って曇ってしまうのは日頃の行いのせい?いや最近愚痴っぽくなったせいかも知れません。(笑)
◆ 撮影日 2017年1月6日
◆ 撮影地 山陰本線湯玉駅~小串駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末は近場でウロウロしていましたが、来週末は所用で遠出する予定です。 中国山地を縦断することになると思いますので、所々で雪を見ることが出来るかも知れませんね。 雪やコンコン♪~雪を見ると何となくワクワクするのは私の前世はもしかすると犬かも・・・です。^^;
↓画像は小串~湯玉間の普通列車です。 これも今更ながらですが、山陰の海って日差しがあると冬でも綺麗なのが分かりました。(^^♪
◆ 撮影日 2018年1月6日
◆ 撮影地 山陰本線湯玉駅~小串駅間→こちら(足場、気象、海象には十分注意しましょう)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冬を感じられる風景って、雪以外に何があるでしょうか。 昨夜から無い頭を使って色々考えて見たのですが、やはり雪以外には思い浮かびません。 荒れた日本海、日差しの無い山陰の町等々、でも、良く考えてみると、これらの風景にも雪は必須なんですよね。(;´▽`A`` 下手な考えは最後まで下手な考えだと言ったオチです。(笑)
↓画像は湯玉~小串間の普通列車です。 ずばりテーマは荒れた日本海! 日差しがあるため冬を感じられないと言ったお叱りは甘んじてお受けします。o(_ _)oペコッ 参考までに一発波に襲われ、この後カメラ共々ずぶ濡れになったことは秘密です。
◆ 撮影日 2018年1月6日
◆ 撮影地 山陰本線湯玉駅~小串駅間→こちら(足場、気象、海象には十分注意しましょう)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏 米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋