夏の日豊本線 その6
安近短(安易に、近場で、短時間に)で撮った画像がこれです。 何の捻りもなければ風景としての面白みもなし。 やはり良い風景に出遭うには、棒に当るぐらい走らないと駄目なのかも知れませんね。(^_^;)
↓画像は小波瀬西工大前~行橋間のゆふいんの森号です。
◆ 撮影日 2017年7月15日
◆ 撮影地 日豊本線小波瀬西工大前駅~行橋駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
安近短(安易に、近場で、短時間に)で撮った画像がこれです。 何の捻りもなければ風景としての面白みもなし。 やはり良い風景に出遭うには、棒に当るぐらい走らないと駄目なのかも知れませんね。(^_^;)
↓画像は小波瀬西工大前~行橋間のゆふいんの森号です。
◆ 撮影日 2017年7月15日
◆ 撮影地 日豊本線小波瀬西工大前駅~行橋駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「その4」と同じところで撮ったソニックです。 カメラをちょっと変えて見ましたが、パソコンで見る限りでは余り大きな違いは感じられません。 やはりカメラやレンズの違いを感じるには大きく伸ばさないと分からないのかも知れませんね。(@_@;)
↓画像は中山香~杵築間の下りの青いソニックです。
◆ 撮影日 2017年7月16日
◆ 撮影地 日豊本線中山香駅~杵築駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雰囲気はそのまま久大本線って感じですが・・・架線柱がちょっと余計かも知れませんね。^^; 今日のニュースを聞いていると、久大本線の全面復旧には3年かかるようなことを言っておりました。 3年はオーバーにしても、半年、一年内の復旧は無理だと言うことなのでしょうか。 先の震災で観光に大きな痛手を受けた日田市や湯布院ですが、今回の豪雨災害により又大きな影響を受けそうな気がします。
↓画像は中山香~杵築間の下りのゆふいんの森号です。
◆ 撮影日 2017年7月16日
◆ 撮影地 日豊本線中山香駅~杵築駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
未だ梅雨も明けていないのに既に夏バテ気味です。 (T_T)/~~~ 無理をすると明日からの仕事にも影響しますので、今日はお休みデーとしました。
↓画像は杵築~大神間の大分行きのソニックです。 青のソニックと白のソニック、存在感があるのは白のソニックのようです。
◆ 撮影日 2017年7月16日
◆ 撮影地 日豊本線杵築駅~大神駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏の撮影はやはり体力勝負のようです。 今日も外気温度は34度~35度。 日陰であればそこそこ我慢は出来るのですが、日陰の無いところではアッと言う間に汗だくになります。ヾ(;´Д`A 列車が通過する時だけ晴れて欲しい・・・ナント人間は我侭なのでしょうか。
↓画像は杵築~大神間のゆふいんの森号です。
◆ 撮影日 2017年7月16日
◆ 撮影地 日豊本線杵築駅~大神駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からゆふいんの森号の迂回運行が始まりました。 午前中に1件、夕方に1件、それぞれ外せない用事があったため、ゆふいんの森号93号だけでも取ろうと思い、近場で撮れそうなところを探して見たのですが、やはり安近短(安易、近場、短時間)では駄目なようです。(笑) まぁ、明日は特にこれと言った用事はありませんので、午前中から出掛ける予定にしているのですが、慣れない日豊本線、果たしてどうなることやら。(^_^;)
↓画像は小波瀬西工大前~行橋間で見つけた蓮の花です。 色が地味、花も密集して咲いていないため、絡めるのが難しい等々、結構鉄ちゃん泣かせの花のかも知れません。(笑)
◆ 撮影日 2017年7月15日
◆ 撮影地 日豊本線小波瀬西工大前駅~行橋駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数日九州を離れている間に未曾有の大災害が・・・。 記録的な豪雨による自然災害とは言え最近この記録的とか観測史上とかの言葉が多くないですか。(@_@;) やはり原因は温暖化の影響が大きいと思うのですが、今の科学を持っても地震も含めて正確な予報は難しいのでしょうね。 被災地の早期復旧をお祈り申し上げます。
↓画像は呼野~採銅所間の下りの普通列車です。
◆ 撮影日 2017年6月24日
◆ 撮影地 日田彦山線呼野駅~採銅所駅間→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏 米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋