2018年1月12日 (金)

冬の山口線 その13

昨日は仕事がハードだったため疲れ果てて更新もせずに寝てしまいました。^^; 今日は今のところ何とか起きています。(笑) そうそう、明日から2~3日間、所用で鳥取方面へ出掛けて来ます。 ついでと言っては何ですが、出来れば冠雪いや積雪した大山でも狙って見ようと思っているのですが・・・ただ、未だ寒気が残っているようだし、大山が見えるかどうかは微妙なようです。
↓画像は宮野~仁保間の普通列車です。
Yamaguchisen_112
◆ 撮影日 2017年12月17日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 3日 (水)

冬の山口線 その10

今回の稲成号予の混雑想は完全に外れでした。 今日は少々出発が遅れたこともあるのですが、着いた時には宮野~仁保間の定番ポイントはほぼ満員御礼。^^; 結果、追い出されるように仁保以北まで移動しての撮影となってしまったのですが、雪の無い中、今年の撮影者の方々は例年に無く気合が入ったいたようです。
↓画像は今日の撮影とは全く関係の無い仁保~宮野間の特急おきです。 ちなみに現在雪乞い中です。(笑)
Yamaguchisen_13
◆ 撮影日 2017年12月17日
◆ 撮影地 山口線仁保駅~宮野駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月30日 (土)

冬の山口線 その7

>人間はレアなもの、なくなるものに本当に弱いみたい・・・実は私もその一人のようです。(;´▽`A`` 昨日、今日とスペースワールドが望めるポイントに行って見たのですが、両日ともPM2.5のせいで視界が悪く、早々と諦めて帰って来ました。 残るチャンスは後1日だけ。 果たして幸運の女神は微笑んでくれるのでしょうか。
↓画像は長門峡~渡川間の往路のやまぐち号です。 
Yamaguchisen_1230
◆ 撮影日 2017年12月23日
◆ 撮影地 山口線長門峡駅~渡川駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月26日 (火)

冬の山口線 その6

JR九州から次のダイヤ改正にともなう大幅な減便が発表されましたが、予想通り九州各県の自治体からは強烈は反発が出ているようです。 公共交通機関としての崇高な使命か、それとも利益優先の手段を選ばない金儲けか・・・。←(あ、少々言い過ぎました。)^^; 日田彦山線の早期復旧の願いをこめて、JRには本業優先に戻って欲しいものです。
↓画像は徳佐~船平山間の往路のやまぐち号です。 
Yamaguchisen_1226
◆ 撮影日 2017年12月23日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月24日 (日)

冬の山口線 その5

今日のやまぐち号のHMはどうだったのでしょうか。 何となく気になったりして・・・。(笑) ↓画像は仁保~宮野間の新山口行きです。 ここでは偶然白色のキハが来ましたが、雪の中では少々微妙かも知れませんね。^^;
Yamaguchisen_1224
◆ 撮影日 2017年12月17日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月23日 (土)

冬の山口線 その4

今日はやまぐち号の撮りおさめに行って参りました。 もし雪があれば連荘でも良かったのですが、今のところ雪が降るような気配もないし・・・まぁ、明日はのんびりしようと思っています。
↓画像は宮野~仁保間の往路のやまぐちごうです。 今週末が今年最後の運転日だからでしょうか、予想外に撮影者が多いのにはびっくりしました。 それとも学校が冬休みに入ったからなのかな。(@_@;)
Yamaguchisen_1223
◆ 撮影日 2017年12月23日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月20日 (水)

冬の山口線 その3

昨日のコメントが長過ぎたため今日は超簡素に。 ↓画像は長門峡~渡川間の往路のC56やまぐち号です。 雪が舞っていなければ「冬」と言われても分かりませんよね。 もし山口市内ぐらいの積雪があれば、きっと絵になるような風景になったと思うのですが、本当に不思議です。
Yamaguchisen_1220
◆ 撮影日 2017年12月17日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月18日 (月)

冬の山口線 その2

週間予報を見ると今週末には雪は期待出来ないようです。 本音を言えばこのまま厳しい寒さが続いて、ホワイトクリスマスをちょっとだけ期待していたのですが、やはり天気は思い通りにはなりませんね。^^;
↓画像は徳佐~船平山間の往路のSLやまぐち号です。 今更聞くのも恥ずかしいのですが、今週末のやまぐち号のHMはクリスマス仕様なのでしょうか。
Yamaguchisen_1218
◆ 撮影日 2017年12月17日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月17日 (日)

冬の山口線 その1

近場でのタイヤの慣らし運転のつもりが山口線まで行ってしまいました。(笑) しかし今日の山口線は大変奇妙な天気でした。 雪が積もっていたのは山口市内から篠目付近までで、そこから以北は殆どゼロ。 今までの経験からすると徳佐の県境付近をピークに、北上するほど雪が増えると思っていたのですが、何とも期待はずれと言うか不思議と言うか・・・。(@_@;)
↓画像は宮野~仁保間の往路のSLやまぐち号です。 
Yamaguchisen_1217
◆ 撮影日 2017年12月17日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年3月 3日 (金)

冬の山口線 その35

ニュース等で桜の開花情報が発表されています。 福岡地方は全国で最も早く3月22日頃、他の九州各地でも24日~26日前後のようです。 昨年に比べ1~2日程度遅いとのことですが、ほぼ昨年並みと考えた方が良いのかも知れません。 と言うことで4月頭が桜のピークになりそうです。(*^^)v 多分桜が有名なポイントは相当混雑するんでしょうね。 予想では1位は山口線、2位は久大本線、3位は日田彦山線ぐらいでしょうか。 あくまでも九州北部の予想ですが、当たらずとも遠からず? これまでの経験からの個人的な予想です。(笑)
↓画像は長門峡~渡川間の普通列車です。
Yamaguchisen_33
◆ 撮影日 2017年2月11日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋