早春の日田彦山線 その14
梅だとばかり思っていたらよ~く見たら「桜」でした。^^; この画像はまさにそんな一枚です。(笑) 3月初めから国道を通るたびに気にはなっていたのですが・・・もし、桜と分かっていれば、もう少し真剣にピークを予想して望んだと思うのですが、桜と分かった時には葉桜寸前でした。
↓画像は呼野~石原町間の小倉行きです。 それにしても桜の種類は何でしょうか? パッと見、多分河津桜だと思うのですが、桜には詳しくはないため、はっきりとは断言出来ません。(;´▽`A``
◆ 撮影日 2017年3月25日
◆ 撮影地 日田彦山線呼野駅~石原町駅→こちら
| 固定リンク
コメント
はじめまして(^O^)
大阪の鉄ちゃんです!
4月1日から日田彦山線等の撮影いきますが、桜の開花が遅れてるみたいで心配してます!
しかし、綺麗な写真ばかりで参考になりました‼
ありがとうございます(^O^)
私は、ヤフーブログで「ゆる鉄大好き‼くるみの部屋」でブログしてます。
よろしくお願いいたします(^O^)
投稿: くるみ | 2017年3月29日 (水) 12時38分
くるみさん、今晩は~。
遠い所からのコメント、ありがとうございます。 桜の方ですが、やはり昨年よりも少々遅れているようです。 ただ、気温が高くなると一気に開花し、一気に満開になるようなこともありますので、こればかりは何とも言えません。^^;
1日からの遠征で素敵な写真を撮ることが出来るようお祈りしています。
あ、ブログの方も拝見させて頂きますね。(*^^)v
投稿: 新米鉄ちゃん | 2017年3月29日 (水) 21時51分