2016年9月30日 (金)

深緑の久大本線 その22

こう雨が続くと何となく気持ちまで憂鬱になってしまいますよね。 今思うと確かに暑かったけど、この夏の連日の晴天が懐かしいと言うか恋しいと言うか・・・。(;´▽`A`` そう言えば室内の観葉植物にもきのこが生えていました。(笑) そろそろ体にもきのこが生えるかも。∑(=゚ω゚=;)
↓画像は豊後中村~引治間の特急ゆふです。
Kyuudaihonsen_930
◆ 撮影日 2016年8月27日
◆ 撮影地 久大本線豊後中村駅~引治駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月16日 (木)

春色の日田彦山線 その24

今週末は土曜日がまぁまぁの天気で、日曜日はどうも雨模様のようですね。 又、一発勝負で山口線へ出掛けて見ましょうか。^^; ところで最近高速を使わずにのんびり一般道を走るのがマイブームになっています。 高速だと風景も殆ど変わり映えしませんが、一般道だと走る度に結構新たな発見があるから不思議なものです。(笑) そうそう貝汁で有名なドライブインにも寄って見ましたよ。(*^^)v
↓画像は彦山駅を出発する日田行きの普通列車です。
Hitahikosansen_616
◆ 撮影日 2016年4月24日
◆ 撮影地 日田彦山線彦山駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 2日 (木)

春色の日田彦山線 その23

今週末の土曜、日曜は雨模様のようですね。 又先週末の悪夢が蘇って来ました。(笑) パンツやシャツもせっかく綺麗にしたのに、もしかするとこの週末で又泥だらけになりそうです。
↓画像は石原町~呼野間の下りの日田行きです。 ここの八重桜も年々規模が小さくなっているようなことを地元の方から聞きましたが、最盛期の頃っていったいどんな感じだったのでしょうね。
Hitahikosansen_62
◆ 撮影日 2016年4月17日
◆ 撮影地 日田彦山線呼野駅周辺→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月29日 (日)

春色の日田彦山線 その22

最近抜けるような青空を見たような記憶がありません。 予報でも出されるPM2.5の影響なのでしょうか。 晴れていても薄いベールを被ったような・・・何となく春霞の風景が年中続いているようです。 もし越境する大気汚染が原因であれば、やはり黙っているのはおかしいですよね。ヽ( )`ε´( )ノ
↓画像は彦山駅に入線する普通列車です。 彦山駅では雨に濡れたつつじが朝日に光っていましたので、ここではつつじをメインに撮影して見ました。(*^^)v
Hitahikosansen_529
◆ 撮影日 2016年4月29日
◆ 撮影地 日田彦山線彦山駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月27日 (金)

春色の日田彦山線 その21

時々公道を走っているゴーカート見たいな乗り物を目にするのですが、これって法律上は合法なのでしょうか。 つい先日もスーパーマリオがゴーカートに乗って山岳路を豪快に走っているのを目撃、目立度は100パーセントなのですが、どうもこの乗り物が公道を走れるのが信じられません。(@_@;) 誰かこのゴーカートの件について教えて頂けないでしょうか?
↓画像は筑前岩屋~大行司間の日田行きの普通列車です。
Hitahikosansen_527
◆ 撮影日 2016年4月29日
◆ 撮影地 日田彦山線筑前岩屋駅~大行司駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月26日 (木)

春色の平成筑豊鉄道 その10

さすがに桜の画像は少々時期外れかとも思いましたが、タイトルが未だ「春色」と言うことでどうかお許し下さい。 実際のところ桜の画像は未だ々いっぱい残っているのですが、周囲の風景が夏の風景になりつつありますので、とりあえず春色シリーズは今月一杯までとさせて頂きますね。(^^ゞ
↓画像は赤~油須原間の行橋行きです。
Heiseichikuhoutetsudou_526
◆ 撮影日 2016年4月2日
◆ 撮影地 平成筑豊鉄道赤駅~油須原駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月25日 (水)

春色の日田彦山線 その20

松尾橋付近に咲いていた藤?を絡めた一枚です。 しかし、藤の花って本当に目立ちませんよね。 遠目には結構存在感があるのですが、近づいて実際に撮って見ると、どうも今一つと言うか、花自体が主役にはなりそうもありません。 まぁ、藤の花ってきっと控えめな性格なのでしょうね。(笑)
↓画像は大行司~筑前岩屋間の小倉行きです。
Hitahikosansen_525
◆ 撮影日 2016年5月5日
◆ 撮影地 日田彦山線大行司駅~筑前岩屋駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月22日 (日)

春色の日田彦山線 その19

確か昨年も同じような構図で撮った記憶があるのですが、個人的にはアーチ橋と絡めた構図ではこれが一番好きかも知れません。 あ、多分来年も同じようなことをコメントしているのでしょうね。^^; なかなか進歩が見られません。(笑)
↓画像は筑前岩屋~大行司間の日田行きです。
Hitahikosansen_522
◆ 撮影日 2016年4月24日
◆ 撮影地 日田彦山線筑前岩屋~大行司間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月18日 (水)

春色の日田彦山線 その18

彦山駅付近の桜です。 駅舎の両側に数本立派な桜があるのですが、位置的に列車と絡めるとなると結構難しいかも知れません。 今回は下りの列車で撮って見ましたが、構図的にはやはり上りの列車がベストのようです。(^^♪
↓画像は彦山駅を出発する日田行きの普通列車です。
Hitahikosansen_518
◆ 撮影日 2016年4月2日
◆ 撮影地 日田彦山線彦山駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月16日 (月)

春色の日田彦山線 その17

つつじと言えば筑前岩屋駅が有名ですが、彦山駅構内にもちょっとしたつつじがあります。 ただ、駅の構内ですので、列車と絡めるとなると結構悩むかも知れません。^^; まぁ、つつじメインで考えれば問題ないのですが、つつじも列車もなるとこれがなかなか。(笑) 二兎を追うもの一途も得ず・・・私の座右の銘ですが、これが実践出来たら今頃はきっと新米を卒業出来ているでしょうね。(;´▽`A``
↓画像は彦山駅に入線する日田行きの普通列車です。
Hitahikosansen_516
◆ 撮影日 2016年4月24日
◆ 撮影地 日田彦山線彦山駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋