深緑の久大本線 その14
慈恩の滝が望めるポイントからの一枚です。 ただ、夏草が伸び放題伸びており、渓谷が全く見えませんでした。(T_T) 草が枯れる冬から早春ぐらいがベストなのかも知れませんね。
↓画像は杉河内~北山田間の普通列車です。 最近滝の傍に出来た道の駅の経済効果でしょうか、観光客の数が激増しているようです。
◆ 撮影日 2016年8月27日
◆ 撮影地 久大本線杉河内駅~北山田駅間→こちら
| 固定リンク
慈恩の滝が望めるポイントからの一枚です。 ただ、夏草が伸び放題伸びており、渓谷が全く見えませんでした。(T_T) 草が枯れる冬から早春ぐらいがベストなのかも知れませんね。
↓画像は杉河内~北山田間の普通列車です。 最近滝の傍に出来た道の駅の経済効果でしょうか、観光客の数が激増しているようです。
◆ 撮影日 2016年8月27日
◆ 撮影地 久大本線杉河内駅~北山田駅間→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 19時15分 北部九州各線 2016年夏 | 固定リンク
Tweet
コメント