« 春色の平成筑豊鉄道 その8 | トップページ | 春色の平成筑豊鉄道 その9 »
筑前岩屋駅付近のつつじが望めるプチ俯瞰ポイントへ行って見ました。(^^♪ これで電柱等が無ければ最高の風景なのですが・・・ただ、これ以上望んだら罰が当りますよね。(笑)↓画像は大行司~筑前岩屋間の小倉行きです。◆ 撮影日 2016年4月29日◆ 撮影地 正確な位置がプロット出来ませんので省略させて頂きます。m(__)m
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 22時38分 北部九州各線 2016年春 | 固定リンク Tweet
わたしも、れんげとツツジを撮ってきました。 この画像は駅の東側の小山からだと思うのですが、こんな感じに見えるのですか。
投稿: 風弘法 | 2016年5月 2日 (月) 19時06分
風弘法さん、今晩は~。(^^ゞ この場所ですが、筑前岩屋駅から北側(トンネル方向)を見ると、最近伐採したと思われる開けたところが見えるのですが、今回はその伐採跡地で撮影しました。 途中に結構立派な林道が通っていましたので、多分入るルートは幾つかあると思います。 え~っと、こんなもんで分かるでしょうか?^^;
投稿: 新米鉄ちゃん | 2016年5月 2日 (月) 22時55分
位置的にはトンネルの上あたりになるのでしょうか。 行けば分かると思います。
投稿: 風弘法 | 2016年5月 3日 (火) 07時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 春色の日田彦山線 その12:
コメント
わたしも、れんげとツツジを撮ってきました。
この画像は駅の東側の小山からだと思うのですが、こんな感じに見えるのですか。
投稿: 風弘法 | 2016年5月 2日 (月) 19時06分
風弘法さん、今晩は~。(^^ゞ
この場所ですが、筑前岩屋駅から北側(トンネル方向)を見ると、最近伐採したと思われる開けたところが見えるのですが、今回はその伐採跡地で撮影しました。 途中に結構立派な林道が通っていましたので、多分入るルートは幾つかあると思います。 え~っと、こんなもんで分かるでしょうか?^^;
投稿: 新米鉄ちゃん | 2016年5月 2日 (月) 22時55分
位置的にはトンネルの上あたりになるのでしょうか。
行けば分かると思います。
投稿: 風弘法 | 2016年5月 3日 (火) 07時12分