2016年1月21日 (木)

冬の山陰本線 その13

今週末には又寒波が来週するそうです。 ちょっぴり期待したりして・・・^^; 多分沿岸部の積雪はそれ程でも無いと思いますので、狙いはやはり山間部の路線でしょうか。 ただ、大雪だと最悪の場合運休ってこともありますので、出来れば程々の雪をお願いします。(笑)
↓画像は折居~三保三隅間の特急おきです。 冬と言うには少々季節感が足りないような気もしますが、まぁ、冬の晴れた日はこんな風景だと言うことでどうかお許し下さい。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
Saninhonsen_121
◆ 撮影日 2015年12月29日
◆ 撮影地 山陰本線三保三隅駅~折居駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月18日 (月)

冬の山陰本線 その11

益田市鎌手付近が水仙の名所なことはご存知でしょうか。 実は私も地元のニュースを見るまでは全く知りませんでした。(;´▽`A`` そう言うわけで鎌手駅付近に咲いていた水仙を絡めて一枚撮影。 どうでしょう、私が思うに水仙は晴れた日よりも曇りか雨の日の方が何となく趣きのある風景になるような気がするのですが・・・。
↓画像は岡見~鎌手間の益田行きの快速列車です。
Ssaninhonsen_118
◆ 撮影日 2015年12月29日
◆ 撮影地 山陰本線岡見駅~鎌手駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月13日 (水)

冬の山陰本線 その10

やっと冬らしい天候になって来ました。 本当にやっと、やっとって言った感じですよね。 ただ、強烈な寒波ではありませんので、私が求める雪にはなりそうもありません。 今週末、雪が降りませんかねぇ~。(笑)
↓画像は米子~安来間の下りのやくもです。 この時の大山の点数は60点・・・と言ったところでしょうか。(^_^;)
Saninhonsen_112
◆ 撮影日 2015年12月29日
◆ 撮影地 山陰本線米子駅~安来駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 8日 (金)

冬の山陰本線 その7

今週末は今年度最後?の山陰コースのトワイライトが走るようですが、天気の方はどうなのでしょうね。 イメージ的に狙っていたのは冬の荒れた日本海+雪の中のトワイライトだったのですが、どうも実現するのは不可能なようです。(;´▽`A`` それにしても雪の中のトワイライト、ホント、見たかったなぁ~。
↓画像は小串~湯玉間の復路のトワイライトです。
Saninhonsen_18
◆ 撮影日 2015年12月21日
◆ 撮影地 山陰本線小串駅~湯玉駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 7日 (木)

冬の山陰本線 その6

サンライズ出雲が数時間遅れで通過して行きました。 何でも東海道線内での人身事故の影響とか・・・。 乗客の皆様、どうもお疲れ様です。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
↓画像は伯耆大山~東山公園間の下りのサンライズ出雲です。 運悪くこの時は大山が曇ってしまいました。(泣)
Saninhonsen_17
◆ 撮影日 2015年12月30日
◆ 撮影地 山陰本線東山公園駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 5日 (火)

冬の山陰本線 その5

山陰本線では私の定番ポイントとなっている道の駅からの一枚です。 山陰の海って、夏でなくても結構綺麗なのが今になって分かりました。 これまでは光線の差し込む角度等から海の色が変わると思っていたのですが、冬の斜光でもこれだけ綺麗だと言うことは、角度はあまり関係ないのかも知れませんね。(^^♪
↓画像は三保三隅~折居間の特急まつかぜです。
Saninhonsen_15
◆ 撮影日 2015年12月29日
◆ 撮影地 山陰本線三保三隅駅~折居駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 4日 (月)

冬の山陰本線 その4

午後に入って来ると大山の頂上付近に雲が・・・山の天気は刻々変化することは分かっているのですが、それでも後2時間、せめて後1時間、と心の中ではどうしても願ってしまいます。(笑) 今年の目標は平野部分も含めて真っ白な大山と雲ひとつ無い青空のコラボなのですが多分無理でしょうね。(;´▽`A`` 志は高く、腰は低く・・・。(笑)
↓画像は米子~安来間の下りのやくもです。
Saininhonsen_14
◆ 撮影日 2015年12月30日
◆ 撮影地 山陰本線米子駅~安来駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 1日 (金)

冬の山陰本線 その3

明けましておめでとうございます。 鉄道のある風景を始めて間もなく8年となります。 そろそろ新米を卒業しようと思っているのですが、次の改め先が見つかりません。(;´▽`A`` 新米改めゆるゆる鉄? 新米改めぬる鉄?(笑) いずれにしても余りパッとはしませんので、後2年ぐらいは新米で通したいと思います。
↓画像は益田~石見津田間の上りの快速列車です。
Saninhonsen_11
◆ 撮影日 2015年12月30日
◆ 撮影地 山陰本線益田駅~石見津田駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月22日 (火)

冬の山陰本線 その2

これはもっと日差しがあったらなぁ~って感じの一枚。^^; 天気予報は夕方まで晴れだったのですが・・・何時ものこととは言え、当らない予報には本当に泣かされます。
↓画像は玉江~三見間の往路のトワイライトです。 この日はクリスマス号が運転されており、トワイライトの撮影者は少ないと読んだのですが、天気予報同様、私の読みも完全に外れてしまいました。(笑) 恐るべしトワイライト・・・。
Saninhonsen_1222
◆ 撮影日 2015年12月20日
◆ 撮影地 山陰本線玉江駅~三見駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月21日 (月)

冬の山陰本線 その1

今週の気温も平年より高目で推移するそうです。 このままで行くと、正月の稲成号も少々心配になって来ました。 って、こればかりは私が心配してもどうにもなりませんが・・・。(笑)
↓画像は小串~湯玉間の今日のトワイライトです。  今日は天気が今ひとつだったため、風景よりも車両を強調して見ました。(;´▽`A``
Saninhonsen_1221
◆ 撮影日 2015年12月21日
◆ 撮影地 山陰本線小串駅~湯玉駅間→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋