春の山口線 その2
桜とやまぐち号を絡めることが出来る貴重なポイントの一つですが、この時は混雑が予想されるためパス!(笑) とりあえずSLが通過する1~時間前のキハを撮って見たのですが、タラコ色のキハと桜が又良くマッチしていますよね。 あくまでも個人的な感想ですが、このポイントに限って言えばSLよりもタラコ色のキハの方がしっくり来るような気がします。
↓画像は大歳~矢原間の新山口行きの普通列車です。
◆ 撮影日 2015年3月29日
◆ 撮影地 山口県山口市大字朝田→こちら
| 固定リンク
桜とやまぐち号を絡めることが出来る貴重なポイントの一つですが、この時は混雑が予想されるためパス!(笑) とりあえずSLが通過する1~時間前のキハを撮って見たのですが、タラコ色のキハと桜が又良くマッチしていますよね。 あくまでも個人的な感想ですが、このポイントに限って言えばSLよりもタラコ色のキハの方がしっくり来るような気がします。
↓画像は大歳~矢原間の新山口行きの普通列車です。
◆ 撮影日 2015年3月29日
◆ 撮影地 山口県山口市大字朝田→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 22時24分 中国地方各線 2015年春 | 固定リンク
Tweet
コメント
はじめまして、何時も楽しく拝見させてもらってます
ここは良い所ですね〜
蒸気の写真で有名な所ですね!
でも確かに気動車の方が合っている気がしますね!
しかし、山口の気動車ってこんなに赤い色だったのですね!
投稿: いこちゃん | 2015年4月14日 (火) 05時50分
いこちゃんさん、今晩は~。
私は初めて行ったのですが、「有名」と言うだけあって、1時間前でも20名程度の撮影者が集まっていました。 桜は5分咲きでも、撮影者は満開・・・なぁ~んて。(^_^;)
そうそう山口線のキハですが、結構どぎつい色をしていますよ。 私はこれを辛子明太子、色あせたキハを生タラコと呼んでいます。 風景的には辛子の方が目立つのですが、好みとしてはどちらかと言えば生の方が好きかも知れません。
では、いこちゃんさん、今後ともよろしくお願いします。
投稿: 新米鉄ちゃん | 2015年4月14日 (火) 21時09分