2014年9月30日 (火)

深緑の山口線 その42

9月になったら途端に暑さが戻って来たようですが、咲いている草花を見る限りでは、秋への衣替えは確実に進んでいるようです。(^^♪ さて今年の秋は何処へ出掛けるか・・・これから昨年撮った秋の画像をチェックしながら紅葉シーズンの予定でも立てましょうか。(笑)
↓画像は長門峡~渡川間の往路のSLやまぐち号です。
Yamaguchisen_930
◆ 撮影日 2014年8月31日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月23日 (火)

深緑の山口線 その41

黄金色に実った稲穂の中を疾走する辛子明太子と生タラコの重連?です。(笑) 流し撮りって、撮る前から気を張っていてはやはり駄目なようですね。 SLと普通のキハを比べた場合、圧倒的にキハの方が成功率が高いのは、どうもメンタル面が原因のようです。^^;
↓画像は鍋倉~徳佐間の下りの普通列車です。
Yamaguchisen_923
◆ 撮影日 2014年8月26日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東徳佐下→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月12日 (金)

深緑の山口線 その40

明日からの三連休、三度目の正直で山陰側の海へ行って見ようと思っています。 ホント懲りないなぁ~って言われそうですね。^^; でも、今のところ天気もまぁまぁのようだし、運が良かったらもしかするとエメラルドグリーンの海に出会えるかも・・・です。(*^^)v
↓画像は宮野~仁保間の往路のSLやまぐち号です。
Yamaguchisen_912
◆ 撮影日 2014年8月30日
◆ 撮影地 山口県山口市宮野上→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月10日 (水)

深緑の山口線 その39

噂によると山口線沿線では既に稲刈りが始まっているそうです。 今年は少々早いような気もするのですが、黄金色の稲穂を狙っている方は今週末か来週には出掛けた方が良いかも知れません。 と言う私も今週末からの三連休で黄金色の稲穂を狙っているのですが・・・^^; 黄金色の稲穂プラス秋晴れの天気となればもしかすると結構混むかも知れませんね。(笑)
↓画像は船平山~津和野間の下りの普通列車です。 津和野のシンボル的存在の大鳥居を絡めて見たのですが、如何なものでしょうか。(;´▽`A``
Yamaguchisen_910
◆ 撮影日 2014年8月24日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町後田→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 9日 (火)

深緑の山口線 その38

重連の窓抜き・・・一度はチャレンジして見たかった構図なのですが、どうも何かが足りないのです。(@_@;) そう、動きなないんですよねぇ~。 カーブの傾きで前後のSLの窓が微妙にずれた構図が私のイメージだったのですが、なにを血迷ったか直線区間でこれをやってしまいました。(笑) 新米から抜け出すのは未だ々先のようです。(;´▽`A``
↓画像は篠目~仁保間の復路のSLやまぐち号です。
Yamaguchigou_99
◆ 撮影日 2014年8月30日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 8日 (月)

深緑の山口線 その37

定番ポイントの大山路で撮った一枚です。 何故このポイントが人気なのかちょっと考えて見たのですが、煙もさることながら多分キャパの多さではないかと思います。 他のポイントが多くても数名から十数名程度のキャパなのに対し、大山路であればゆうに三桁の撮影者が集まっても何とか撮ることができますもんね。 大山路に長門峡それに徳佐の三箇所に、山口線内でのゴールデンポイント賞を差し上げましょう。(*^^)v
↓画像は宮野~仁保間の往路のSLやまぐち号です。
Yamaguchisen_98
◆ 撮影日 2014年8月24日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 7日 (日)

深緑の山口線 その36

左に見えるのが津和野では観光のシンボルとなっている太鼓谷稲荷神社です。 昨年は撮影ついでに初詣に・・・あ、こんな事を言ったら罰が当たるかも知れませんね。^^; 初詣等の混んだ時期でなければ、神社の近くまで車で登れますので、ちょっとした俯瞰撮影が可能です。
↓画像は津和野~船平山間の復路のSLやまぐち号です。
Yamaguchisen_97
◆ 撮影日 2014年8月24日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町後田→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 5日 (金)

深緑の山口線 その35

重連運転の流し撮り・・・^^; 結構気合を入れているつもりなのですが、どうもその気合が仇となっているようで、今回も失敗の連続でした。 勝率に例えるならば普段が5勝5敗とすると、肩に力が入ると2勝8敗か3勝7敗と言ったところでしょうか。 平常心、平常心と思っていると余計に緊張するのは何故なのでしょうね。(笑)
↓画像は地福~鍋倉間の往路のSLやまぐち号です。
Yamaguchisen_95
◆ 撮影日 2014年8月30日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東地福上→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 4日 (木)

深緑の山口線 その34

いつも豆粒画像が多いので、たまには車両メインで撮って見ました。 これを見るとSLはやはり煙あってのSLなのかも知れませんね。 そう言う私自身、この煙が見たくて山口線へ通っているようなものですが・・・^^; 運転手さん、煙のサービス、どうもありがとうございます。
↓画像は徳佐~船平山間の往路のSLやまぐち号です。
Yamaguchisen_94
◆ 撮影日 2014年8月30日
◆ 撮影地 定番ポイントにつき省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 2日 (火)

深緑の山口線 その33

真新しい線路上を津和野向け力走する地福~鍋倉間の往路のSLやまぐち号です。 日照時間が相当少なかったと聞いていたのですが、この付近の稲穂は順調に育っているようです。 これはあくまでも私の推測なのですが、冷夏とは違って日照時間は少なかったものの、気温がそこそこ高かったからではないかと思うのですが・・・やはり素人考えでしょうか。(^_^;)
Yamaguchisen_92
◆ 撮影日 2014年8月30日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東地福上→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋