2014年2月28日 (金)

九州地区の国鉄型車両 その2

鹿児島本線の遠賀川~海老津間の通称千代丸踏切付近で撮ったEF81です。 私のイメージではローズピンク色が国鉄時代のメインカラーだったと思うのですが、JRに変わってからはこの塗装が何色と呼ばれているかは全く分かりません。(笑) まぁ、とりあえず国鉄型と言うことで塗装は別にしてレアな機関車には間違いと思いますので、伯備線のEF64同様、機会があればこれからも撮って見たいと思います。 
Kagoshimahonsen_228
◆ 撮影日 2014年2月22日
◆ 撮影地 福岡県遠賀郡岡垣町戸切→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月26日 (水)

九州地区の国鉄型車両 その1

最近機関車好きの鉄ちゃんの付き合いで時々機関車の撮影に出掛けるのですが、どうも機関車についてはあまり知識が無いと言うか詳しくなくて・・・ちなみに私の知っている機関車と言えば今時々通っている伯備線のEF64と昔好きだったEF65とEF66ぐらいかな。(^^ゞ
↓画像は鹿児島本線を南下中の俗に銀釜と呼ばれるEF81です。 車体は関門海峡の塩害対策用として開発されたためステンレス製、このステンレス製でも珍しいのにナント現在運用についているのは1両のみと言う大変貴重な車両のようです。←(詳しい方の受け売りです。)^^;
Kagoshimahonsen_226
◆ 撮影日 2014年2月22日
◆ 撮影地  福岡県福津市八並→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月25日 (火)

黄昏の筑豊電鉄 その1

菜の花を探しに遠賀川河川敷付近をウロウロしていた時の一枚です。 既に太陽は西側の山に半分沈みかけていましたが、何とか電車の正面には何とか陽が当たってくれました。(^^♪ 3月末の菜の花が楽しみですね。 って、もしこの春に異動があったら菜の花どころじゃ無くなるかも・・・神様、どうか異動がありませんように。m(__)m
Chikuhoudentetsu_225

◆ 撮影日 2014年2月22日
◆ 撮影地 :福岡県直方市→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 9日 (日)

冬の久大本線 その2

今回の大雪は凄かったですね。(@_@;) 一昨日の予報から今回は間違いなく何処の路線も真っ白になると思い、昨日は5時起きで出発したのですが、ナントナント肝心の高速道路が通行止め、更には一般国道もノーマルタイヤの車が入り込んでいるのか、どこもかしこも超渋滞状態・・・ホント、今回は大好きな雪にやられました。(T_T)/~~~ 
↓画像は野矢駅で交換する「ゆふいんの森号」です。 本来であればここには昨日の真っ白な風景を載せるはずだったのですが本当に残念です。 実は昨日の夜は落ち込んで更新する意欲も無くなっていました。(笑)
Kyuudaihonsen_29
◆ 撮影日 2014年2月1日
◆ 撮影地 久大本線野矢駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 7日 (金)

冬の久大本線 その1

湯布院周辺では結構有名な一本杉ですが、少々へそ曲がりな私は敢えて由布岳を外して撮って見ました。 と言うのは言い訳で単に由布岳に雪がなかったためなのですが・・・^^; てっきり今の時期は雪があると思っていた自分が馬鹿なのか、それとも今年は異常気象なのか、まぁ、どちらにしても言い訳にしかなりませんのでこれ以上は申しません。(笑)
↓画像の野矢~湯布院間の下りの「ゆふいんの森号」です。
Kyuudaihonsen_27
◆ 撮影日 2014年2月1日
◆ 撮影地 大分県由布市湯布院町川北→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 3日 (月)

冬の日田彦山線 その2

先日四国の南宇和方面へ出張に行った際、車窓から菜の花を目撃しました。 場所は法華津峠付近なのですが、もし仕事でなければ、間違いなく途中下車して撮りに行ったと思います。 きっと早咲きの菜の花なのでしょうね。(^^♪
↓画像は大行司~筑前岩屋間の奈良尾橋を西側からプチ俯瞰した一枚です。 本当はもう少し上の方に登りたかったのですが、さすがに鉄ちゃん仕様の服装でなかったため、これ以上の無謀は止めました。(笑)
Hitahikosansen_23
◆ 撮影日 2014年2月1日
◆ 撮影地 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

冬の日田彦山線 その1

予想はしていましたがやはりこの時期の九州に花や雪を求めるのは少々無謀だったようです。(^_^;) 花無し、雪無し、視界無しの三重苦。 まぁ、今回は所要のついでの撮影ですから仕方がありませんが、もし撮影が目的で行っていたら、きっと相当落ち込んだかも知れません。(笑) 
↓画像は筑前岩屋~大行司間の日田行きの普通列車です。 又懲りずに山に入って見たのですが、今回もアーチ橋を望めるポイントは発見出来ず・・・(T_T)/ どうも調査不足と言うか、そもそも論として私が予想している位置が間違っているようです。
Hitahikosansen_22
◆ 撮影日 2014年1月31日
◆ 撮影地 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋