夏の久大本線 その4
山口線全通のイベントですが、ネット情報を見る限りでは相当大々的に行うようですね。 確かに1年は永かったような気もしますが、あれだけの被害に遭いながらほぼ予定通り開通させたJR西日本の底力もなかなかのものではないでしょうか。(*^^)v 巷ではJR西日本はケチだとか、設備や保守にあまり金を掛けないとか・・・ネガティブな噂ばかりを耳にしますが、C57の短期間での修理と言い、今回の復旧工事と言い、そんな噂を吹き飛ばすような素早さには少々驚きました。 ちなみに某東の方のJRは、利用者が少ないことを理由に、災害から既に数年経った今でも未だ復旧工事に着手していないようです。 公共交通機関としての使命を忘れたのかどうかは知りませんが、利益第一に走るとこれも某北の方のJRの二の舞にならないか心配です。
↓画像は南由布~由布院間の上りの「ゆふいんの森号」です。
◆ 撮影日 2014年8月12日
◆ 撮影地 大分県由布市湯布院町中川→こちら
| 固定リンク
コメント