早春の伯備線 その14
最近週刊誌などで又鉄道ファン(撮鉄?)のマナーの悪さが指摘されているようです。 一部の方の行為とは言え、このようなことが書かれると、趣味を聞かれてもなかなかカミングアウト出来ませんよね。(悲) 私も超混雑しているポイントで、ナント墓石に乗って撮っている人や一般道を横切る形で構えている撮影者のグループが、道路を歩いている一般の方々に色々と文句を言ってる光景等を目にしたことがありますが、やはり同じ趣味を持つ者として恥ずかしいと言うか、何となく悲しくなりますよね。(u_u。) 「人の振り見て我が振り直せ」、はい、座右の銘の一つとさせて頂きます。
↓画像は岸本~伯耆溝口間の上りのやくもです。 桜の咲き具合は7~8分程度でまぁまぁの感じだったのですが、肝心の光が・・・^^; 曇り空が恨めしい。(笑)
◆ 撮影日 2013年3月31日
◆ 撮影地 鳥取県西伯郡伯耆町上野→こちら
| 固定リンク
コメント