冬の伯備線 その32
最近気が付いたのですが(最近この種のフレーズが多いよう・・^^;)、3084運用の貨物って1010号の機関車が多くないですか? 今まで計4日間ほど伯備線へ足を運んだのですが、画像を見ると、ナント、4日間とも1010号の機関車でした。 これって俗に言う決まった運用パターンと言うか、何か法則的なものがあるのかも知れませんね。 出来たら「0」番台の列車を撮りたいのですが、それには関連の掲示板や他の方のブログ等で地道な情報収集が必須のようです。
↓画像は生山~上石見間の3084列車です。 少々露出がオーバー気味のような・・・^^;
◆ 撮影日 2013年3月9日
◆ 撮影地 鳥取県日野郡日南町下石見→こちら
| 固定リンク
コメント