冬の伯備線 その11
↓画像は美袋駅を出発する上りの8034列車です。 方向的には午後には逆光になるポイントですが、気軽にそれなりの絵が撮れるため、結構人気のあるポイントのようです。 実際この日も足立~新郷間の超定番ポイント並の混みようでした。(;´▽`A``
◆ 撮影日 2013年2月23日
◆ 撮影地 岡山県総社市美袋→こちら
| 固定リンク
↓画像は美袋駅を出発する上りの8034列車です。 方向的には午後には逆光になるポイントですが、気軽にそれなりの絵が撮れるため、結構人気のあるポイントのようです。 実際この日も足立~新郷間の超定番ポイント並の混みようでした。(;´▽`A``
◆ 撮影日 2013年2月23日
◆ 撮影地 岡山県総社市美袋→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 20時22分 中国地方各線 2013年冬 | 固定リンク
Tweet
コメント
こんばんは!!
実は私も新米鉄ちゃんさんの作品に刺激され、昨日伯備線に撮影にいってきました
備中川面駅付近で撮影しました
次は足立~新郷間の定番スポットにいきたいと思うのですが、大変混雑するのでしょうか??
混雑すると駐車スペースや場所取りや通過時間など考えることだらけになるので・・・
投稿: hamakaze | 2013年2月25日 (月) 23時37分
hamakazeさん、今晩は。
伯備線の雰囲気はどうでしたか? 私も本来であれば撮る対象は非電化区間の列車がメインだったのですが、伯備線沿線に広がる渓谷等の風景を見ると電化区間でも良いかなぁ~とか思えて来るから不思議です。(笑)
あ、足立~新郷間の定番の「S字」ポイントでしたよね。 ポイントとしては県道8号線沿いになりますが、ポイントの直ぐ近く(と言うより撮影場所)に3~4台程度が駐車可能なスペースがあります。 又、少々離れたところにも駐車スペースがありますので、取り立てて駐車に困ることは無いと思います。 それと混み具合ですが、土日でも数名程度でしたので、場所取りに困ることもないかと…と、まぁ、こんな感じですが、お役に立ったでしょうか。^^;
投稿: 新米鉄ちゃん | 2013年2月26日 (火) 23時03分