2013年5月 4日 (土)

いざ!爆煙の聖地へ (^^ゞ

少々出遅れましたが、明日から参戦して来ます。(^^ゞ 今、ポイントをどこにするか色々とっているのですが、この時期の風景と言えば、やはり水の張られた田んぼかなぁ~とか・・・さてさて迷った挙句にどうなることやら。(笑)
↓画像は昨年GWのSLやまぐち号です。 山口線のファンの方は、きっとこの煙に魅了されている方が多いのでは? そう言う私もそうですが。^^;
Yamaguchisen_54
◆ 撮影日 撮影地~省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

新緑の木次線 その12

結局この三連休は家でゴロゴロ。 で、今頃になってちょっと後悔中です。 まぁ、先は長いし?夏の暑さとの戦いに備えての充電期間だと思えば・・・なぁ~んて、強がりを言ってるあたりはやはり後悔しているのかな。(笑)
↓画像は三井野原~油木間の往路の「奥出雲おろち号」です。 
Kitugisen_716
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 広島県庄原市西城町油木→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 5日 (木)

新緑の木次線 その11

出雲坂根~三井野原間の三段スイッチバックの上段部分だと思うのですが、この位置からだと画像の左側の中段⇔上段の間にあるスイッチバック区間が見えません。(@_@;) 多分ポイントが違うと思うのですが、この時は残念ながら発見には至りませんでした。 
↓画像は備後落合行きの普通列車です。 あ、単行だから列車とは言わないのかな。^^; じゃ、単車?それとも単行列車?・・・それでは前と同じか。(笑)
Yamaguchisen_75
◆ 撮影日 2012年5月4日
◆ 撮影地 島根県仁多郡奥出雲町八川→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月28日 (木)

新緑の木次線 その10

今週末はどうも雨模様のようです。 先週、先々週と連荘だったから今週末はどうしようかと迷っているのですが・・・^^; 高速代とかガソリン代も馬鹿になりませんもんね。
↓画像は備後落合~油木間の出雲横田行きです。
Kitugisen_628
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 広島県庄原市西城町油木→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月20日 (水)

新緑の木次線 その9

出雲坂根駅付近の三段スイッチバックの中段部分の線路を下って来る復路の「奥出雲おろち号」です。 この手前側が出雲坂根駅となり、左側の下段部分の線路が木次方面になります。 噂によると三段スイッチバックを俯瞰出来るポイントがあるらしいのですが、今回は発見に至りませんでした。^^; 次回こそは・・・って次回は何時になることやら。(笑)
Kitsugisen_620
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 島根県仁多郡奥出雲町八川→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月15日 (金)

新緑の木次線 その8

JR西日本で最も高い標高を誇る三井野原~出雲坂根間の急勾配区間を山の斜面に沿うように下る復路の「奥出雲おろち号」です。 実際行って見ると分るのですが、よくもまぁ、こんな所に線路を敷いたものだと・・・^^; おろちループ橋も結構見応えがありますが、この区間の路線も三段スイッチバックと言い、おろちループ橋にも負けないぐらいの見応えがあります。(*^^)v
Kitsugisen_615_2
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 島根県仁多郡奥出雲町八川→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

新緑の木次線 その7

少々気が早いかも知れませんが、最近夏休みの計画を練っています。(^^ゞ 只見線はちょっと無理なようなので、又去年と同じように山陰本線なんかどうかなぁ~とか考えているのですが・・・夏の山陰本線、海も含めて本当に綺麗ですもんね。
↓画像は三井野原~出雲坂根間の復路の「奥出雲おろち号」です。
Kitsugisen_611
◆ 撮影日 2012年5月4日
◆ 撮影地 島根県仁多郡奥出雲町八川→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

新緑の木次線 その6

三井野原~油木間の「S字カーブ」です。 新緑がホント綺麗ですよね。 新緑が綺麗だと言うことは、必然的に紅葉も綺麗だと確信しているのですが・・・さて、5ヶ月後が楽しみです。(*^^*)
↓画像は往路の「奥出雲おろち号」です。
Kitsugisen_67
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 広島県庄原市西城町油木→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 1日 (金)

新緑の木次線 その5

そろそろ九州や西日本も梅雨入りでしょうか。 とりあえず予報では明日、明後日は曇りベースのようですので、予定どおり山口線へ行って見ようと思っているのですが、天気予報にはいつも裏切られているからなぁ~。(;´▽`A`` まぁ、最近悪いことはしていないので多分大丈夫でしょう。(笑)
↓画像は油木~三井野原間の「奥出雲おろち号」です。
Kitsugisen_61
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 広島県庄原市西城町油木→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月30日 (水)

新緑の木次線 その4

三段スイッチバックの途中にある出雲坂根駅での交換風景です。 この日は天気がまぁまぁだったためか「奥出雲おろち号」のお客さんはほぼ満席だったような・・・聞くところによると年間の平均乗車率が70パーセントを超えてるようですから、この状態が続くようであれば、もしかするとこれから先も暫く間は安泰かも知れませんね。
Kitsugisen_530
◆ 撮影日 2012年5月26日
◆ 撮影地 出雲坂根駅→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋