2011年6月15日 (水)

春の山口線 その11

来週末はいよいよ「ありがとう485系」のイベントが開催されます。 さて、どこで撮ろうか色々と思案中なのですが、やはりいきなりぶっつけ本番と言うのは無謀でしょうか。^^; 鹿児島本線も長崎本線も全くの未知数だしなぁ~。 今週末は潔く山口線を諦め、この路線のロケハンに専念した方が無難かも知れませんね。(笑) 
↓画像は津和野~船平山間の上りの「SLやまぐち号」です。 ちなみにSLが通過している踏切が「本門前踏切」と呼ばれる定番ポイントです。(^^ゞ
Yamaguchisen_tsuwanohunatairayama5
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町鷲原→こちら

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月 4日 (土)

春の山口線 その10

今週末は又山口線へ行って見ようと思っていたのですが、色々と所要が溜まっていて、どうも行けそうもありません。(>_<) 早く片付ければ明日行けるかなぁ。 でも、明日は雨予報だしなぁ・・・世の中、やはり上手くは行かないものですね。
↓画像は津和野~船平山間の「SLやまぐち号」です。
Yamaguchisen_tsuwanohunatairayama3
◆ 撮影日 2011年5月15日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町名賀→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)

春の山口線 その9

巷では「篠直」と呼ばれる篠目~仁保間にある直線区間です。 ここも事前の情報では「爆煙」確実だったのですが・・・どう見ても「爆煙」とは言えませんよね。^^; まぁ、こんな日もあるかな。(笑) はい、ここもリベンジポイントに決定!(  ̄^ ̄)ゞ
↓画像は篠目~仁保間の上り「SLやまぐち号」です。
Yamaguchisen_shinomeniho3
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東篠目→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

春の山口線 その8

「その7」が殆ど無煙だったため、口直しと言うことではありませんが、良煙だった白井の画像をもう一枚。(笑) ただ、帰路のポイントでこの白井を選択してしまうと、これより先の追っ掛けは多分無理かと思われます。^^;←(経験者)
↓画像は津和野~船平山間の「SLやまぐち号」です。 出来れば煙も枚数も・・・こんなことを考えている私はやはり欲張りなの?かな。(;´▽`A``
Yamaguchisen_tsuwanohunayamadaira2
◆ 撮影日 2011年5月15日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町名賀→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

春の山口線 その7

爆煙確実だとの情報から行っては見たものの・・・「あれ~?」って感じとはこんなことでしょうか。 前の日の行いが悪かった?運転手さんが意地悪をした?etc etc 一見すると確かに煙が出そうな地形(駅発車直後、上り勾配)なのですが、いったい何故なのでしょうね。 不思議だなぁ~。(@_@;)
↓画像は徳佐~船平山間の「SLやまぐち号」です。 
Yamaguchisen_tokusahunatairayama5
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東徳佐中→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

春の山口線 その6

西の小京都津和野、結構有名な観光地なのに未だゆっくり見ていません。 もう少し余裕が出来たら津和野折り返しの時間を使って観光地を周ることも可能だとは思うのですが、今は食事と返しのポイントを探すので精一杯でとてもとても。(;´▽`A`` え~っと、多分半年、一年後には見て周れるかも知れませんね。(笑)
↓画像は津和野~船平山間の上りの「SLやまぐち号」です。 そう言えば来年は森鴎外誕生150周年とか。 これから来年初めにかけて、関連イベントが色々と予定されているようですから、津和野に興味がある方はこの機会に訪れて見てはいかがでしょうか。(*^^)v
Yamaguchisen_tsuwanohenetairayama3
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町鷲原→こちら

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

春の山口線 その5

只見線本運転の混み具合はどうだったのでしょうか。 とりあえず二日間とも無事運転されたようですから、まぁ、多分良かったのでしょうね。(;´▽`A``←(今回は他人事)(笑)
↓画像は長門峡~渡川間の往路の「SLやまぐち号」です。 ここでは阿武川の水鏡を狙って見たのですが、数分に1度やって来る突風にやられてしまいました。 どうもタイミングが悪いと言うか、運が無いと言うか・・・はい、又次の機会に頑張ります。(^^ゞ
Yamaguchisen_cyoumonkyouwatarigawa1
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東生雲東分→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月22日 (日)

春の山口線 その4

津和野駅を出発した「SLやまぐち号」は、津和野盆地の東側→南側の山の斜面に沿いながら次第に高度を上げて行きます。 山口行きの帰路では、やはりこの津和野~船平山間がハイライト区間ではないでしょうか。 定番ポイントの白井や、未だ行ったことはありませんが、牧ヶ野等の俯瞰ポイントもこの間にいっぱりあるようですから、又、ボチボチ勉強しながら探して見たいと思っています。(  ̄^ ̄)ゞガンハ
↓画像は津和野~船平山間の「SLやまぐち号」です。
Yamaguchisen_tsuwanohunatairayama1
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 島根県鹿足郡津和野町鷲原→こちら

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)

春の山口線 その3

二週続けて山口線へ行って参りました。 今回は先週の反省から、ちょっとは学習効果があったらしく下り3箇所、上り2箇所の計5箇所で撮影。 とは言っても単に撮っただけってポイントもありましたので、どうも山口線は上り下りで2~3箇所撮れればOKのようですね。 さて今日の反省と次回に備えての勉強・勉強。(笑)
↓画像は宮野~仁保間の下り「SLやまぐち号」です。 ここでは森の中から「ひょこっと」現れるSLってイメージで撮った見たのですが・・・如何なものでしょうか。^^;
Yamaguchisen_miyanoniho1
◆ 撮影日 2011年5月21日
◆ 撮影地 山口県山口市宮野上→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

春の山口線 その2

初めての山口線にもかかわらず無謀にも俯瞰ポイントへ。^^; 色々な方に迷惑を掛けながら何とか目的地へ到着しました。(笑) いや、俯瞰ポイントは本当に分かり難いですよね。 現場で親切丁寧にアドバイスして下さった方々にこの場を借りてお礼を申し上げたいと思います。 本当にありがとうございました。o(_ _)oペコッ
↓画像は仁保~篠目間の「SLやまぐち号」です。 この付近は山口線の間でも急勾配区間らしく、C57が爆煙を吐きながら喘ぎ々登って来ました。 爆煙マニアの方にはお勧めポイントかもです。(*^^)v あ、山口線は新緑から深緑に変わりつつあるようです。
Yamaguchisen_nihoshinome1
◆ 撮影日 2011年5月15日
◆ 撮影地 山口県山口市仁保中郷→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋