深緑の山口線 その13
気温が高い=煙は少な目(薄目)? ホント、その通りのような一枚を。 今年の「初夏の山口線 その3」と比較して頂くと、その差は歴然ですよね。 出る煙が少ないのか、或いは出た煙が消えるのが早いのか・・・理由はちょっと分りませんが、今回は他の爆煙定番ポイントでも同じような感じでしたので、多分この伝説には真実味があるようです。(@_@;)
↓画像は徳佐~船平山間の往路の「SLやまぐち号」です。 あ、そうそう、C57のプレートが朱色に変わっていました。 これってお盆バージョンなのかな?
◆ 撮影日 2011年8月11日
◆ 撮影地 山口県山口市阿東徳佐中→こちら
| 固定リンク
コメント