深緑の肥薩線 その1
今回の「平成23年7月新潟・福島豪雨」により只見線が壊滅的な被害を受けているようです。 今年の3月まで少なくても月に1~2回、多いときには毎週のように通ったお気に入りの路線だけに、今後のことが大変気になります。 記録的な大雪で長期間運休になった際には廃線論が再燃したとか聞いていましたので、今回の被害により予想される莫大な復旧費によりこのような話が再々燃しないかどうか・・・(@Д@;
↓画像は那良口~渡間の「SL人吉」号です。 実は昨日までの三日間、肥薩線などの撮影に出掛けていました。 この間、今回の豪雨のニュースなどは時々耳にはしていたのですが、まさかこんなに酷いことになっているとは・・・神様は福島に何か恨みがあるのでしょうか。
◆ 撮影日 2011年7月31日
◆ 撮影地 熊本県球磨郡球磨村大字渡→こちら
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
心中お察し申し上げます。
今年こそ只見線に行って、どこでもどあ様のような写真が撮りたいと思っていたので、大ショックです…
投稿: Bunny | 2011年8月 1日 (月) 17時15分
Bunnyさん、今晩は。
>大ショックです
私も大ショックです。(>_<) 実は私も秋頃に意を決して九州から只見への遠征を計画していたのですが…まさかこんな事が起こるとは。
これだけの被害だと、復旧には相当な期間が掛かるものと思いますが、今は一日も早い復旧を祈るしかありません。
投稿: 新米鉄ちゃん | 2011年8月 2日 (火) 21時57分