冬の米坂線 その4
↓飯豊山をバックに羽前松岡~伊佐領間を快走?する米沢行きの1130Dです。 側
面「キラリ」を狙ったのですが・・・(@_@;)
↓ナント!ファインダから出たところで「キラリ」 もう少し引いておけばなぁ~。(>_<)
◆ 撮影日 2010年12月19日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字朝篠→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
↓飯豊山をバックに羽前松岡~伊佐領間を快走?する米沢行きの1130Dです。 側
面「キラリ」を狙ったのですが・・・(@_@;)
↓ナント!ファインダから出たところで「キラリ」 もう少し引いておけばなぁ~。(>_<)
◆ 撮影日 2010年12月19日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字朝篠→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「米坂線から見える山シリーズ~」(◎´∀`)ノ バックに見えるのが朝日連峰の
最高峰「大朝日岳」だと思われます。 こうやって見ると朝日連峰はなだらかな山
容の「飯豊山」や「蔵王」に比べて、少しゴツゴツして尖った感じが特徴かな。
↓画像は中郡~羽前小松間の今泉行き1143Dです。 やはり真っ白な雪原が
あるのと無いのとでは雰囲気が全く違いますよね。(笑)
↓ちなみにちょっと引くとこんな感じになります。 左端に見えるピラミッド型の山が朝
日連峰の南端に位置する「祝瓶山」でしょうか。 別名「東北のマッターホルン」とも。
^^; ところで別名〇〇のマッターホルンって山が多くないですか。(笑)
◆ 撮影日 2010年12月19日
◆ 撮影地 山形県東置賜郡川西町大字下奥田→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久し振りに米坂線へ。 でも、今日はホントにいい天気でしたね。 2~3日前に結構
まとまった雪が降ったため、出来れば青空+真っ白な雪原が欲しかったのですが、
残念ながら、米沢、新潟側とも平野部には殆ど雪は残っていませんでした。(笑)
↓画像は羽前椿~手ノ子間の坂町行き1131Dです。 雪が無ければ山か白鳥か^^;
と言うことで、今日は沿線から見える山々を狙って見ました。 逆光の向こうに霞んで
見えるのが私の好きな「飯豊山」です。(*^^)v
◆ 撮影日 2010年12月19日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡飯豊町大字小白川→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
道の駅「いいで」で販売されている米沢牛コロッケはご存知でしょうか。 米坂線に通
い始めた頃、某掲示板で「ここのコロッケをかじりながら列車を待つのが米坂流」との
書き込みを見て、私も新米の分際で何回か真似したことがあります。(笑)
まぁ、米坂流かどうかは別にして、味もボリュームも結構行けるのは確かですので、も
し、近くに寄る機会がありましたら、是非ともご賞味下さい。(^^ゞ
↓画像は坂町行きのA5運用1131Dです。
◆ 撮影日 2010年1月17日
◆ 撮影地 新潟県岩船郡関川村大字片貝→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
米坂線沿線で飯豊山が望めるのは極限られたポイントだけのようです。 伊佐領~
羽前松岡間でも晴天かつ空気が澄んでいれば何とか見ることは出来るのですが、
大糸線の北アルプス同様、狙って行ってもなかなか拝むことは出来ません。(^_^;)
やはり鉄道撮影は運次第と言うことなのかも知れませんね。(笑)
↓画像は坂町行きの1129Dです。 この日は結構青空がのぞいていたのですが、
飯豊山は全く見えませんでした。(´・ω・`)ショボーン
◆ 撮影日 2010年1月17日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字朝篠→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
米坂線は久し振りの更新のような・・・(^_^;) 米坂線はいつ行っても殆ど貸切状態。
まぁ、のんびり撮影したい私にとっては最高の路線なのですが。(笑) それにして
も、昨年の3月を境にしたギャップが大き過ぎるような気がします。 撮り鉄の方は
やはり車両がメインなのかも知れませんね。 と、言うことで今日以降の大糸線が
どうなるのか、ちょっと気になります。Σ( ̄ロ ̄lll)
↓画像は伊佐領~羽前沼沢間の米沢行き3822Dです。
◆ 撮影日 2010年1月24日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字沼沢→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (1)
米坂線沿線を移動中、今泉~萩生間で↓こんな光景を目撃。∑(=゚ω゚=;) 雪の上で
お休みしているらしいのですが、危なくはないのでしょうか。 てっきり白鳥が羽根を
休めるのは水の上だとばかり思っていたので、ちょっとビックリ!(笑)
↓画像は今泉~萩生間の坂町行き1129Dです。 木々に着雪はありませんでした
が、山々が綺麗に見えたのと、青空がまぁまぁだったので良しとしましょう。(^_^;)
◆ 撮影日 2010年1月24日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡飯豊町大字黒沢→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「橋上での撮影は落雪に注意!」。 この冬の撮影中、もろこの落雪に遭遇してし
まいました。(@Д@; そりゃもう「ドサッ」って感じで、体は全身雪まみれ、カメラも
雪まみれ・・・皆さん大雪後の橋上では上空に注意しましょう。(笑)
↓画像は越後金丸~小国間の米沢行き1130Dです。 正面からの強い雪がレン
ズに着いてしまい、ちょっと斑模様になってしまいました。 でも、この斑模様のせい
で、何となくジオラマ風になったような、ならないような・・・(^_^;)
◆ 撮影日 2010年2月7日
◆ 撮影地 山形県西置賜郡小国町大字小渡→こちら
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
米坂線でも「ハイモ」を発見! 時間的に坂町行きの1129Dと越後金丸駅で交換
すると思い待っていると・・やって来ました「ハイモ」と1129D。(^^♪
ただ、こうやって見ると、ラッセル車としては少々迫力不足ような。。(笑)
◆ 撮影地 越後金丸駅→省略
↓ついでに画像は越後片貝~越後金丸間の「ハイモ」です。 通過直前まで排雪して
いたのですが、何故か目の前で排雪を止めてしまいました。(@_@。
◆ 撮影地 新潟県岩船郡関川村大字金丸→こちら
◆ 撮影日 2010年2月7日
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏 米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋