深緑の大糸線 その13 「ラストラン・キハ52」
12月だと言うのに大糸線の深緑画像とはこれいかに。^^; と言うのも某新聞記事
に、2014年に北陸新幹線が開通した後の「大糸線」の扱いをどうするかが載って
いたからです。(笑) この記事によれば廃線もあり得るとか。 今は新型車に変わ
ってしまい本音のところを言えば魅力が薄くなったことは確かなのですが、それでも
沿線の雄大な自然や四季折々の美しい風景はやはり素晴らしいものがあると思い
ます。
新潟県や糸魚川市は協力して存続を訴えて行くようですので、私も微力ならが応援
しようと思っているのですが・・・やはり微力過ぎるでしょうか。(;´▽`A``
↓画像は根知~小滝間の往路の「ジオパーク号」です。 ここでは袴岩の祠と明星山
を少しだけ絡めて見ました。
◆ 撮影日 2010年8月21日
◆ 撮影地 新潟県糸魚川市大字根小屋→こちら
| 固定リンク
コメント