秋の北上線 その5
朝霧に右往左往した時の一枚を。(笑) ぼんやり見えるのは横手行きの725D
です。 北上線の撮影は本数が多い9時までが勝負!と思い、北上市内を6時に
は出発したのですが・・・^^; 世の中なかなか思い通りにはならないものですね。
そう言えば、この付近が望める大俯瞰ポイントにもチャレンジして見たのですが、
林道の状態が悪く今回は泣く々断念。 しかしここの林道はホント怖かったなぁ~
。。 いかにも熊が出てきそうな感じがムンムンしていました。Σ( ̄ロ ̄lll)
◆ 撮影日 2010年10月29日
◆ 撮影地 岩手県和賀郡西和賀町川尻→こちら
| 固定リンク
コメント
初めまして、鉄ちゃんさん。
いつも拝見しております~
北上線の大俯瞰について書かれていたので、はじめてのコメントを。
実は私も先週ほっとゆだの大俯瞰に行ったのですがいつも以上の状態の悪さでススキをラッセルして必死に登ってきましたよ・・
あそこはいつ行っても熊が怖いですよね。
投稿: イカレチ | 2010年11月13日 (土) 19時52分
イカレチさん、初めまして。o(_ _)oペコッ
>状態の悪さ
やはりそうですかぁ~。 私が行った時もとても車が入れる状態ではなかったため、林道入口から歩いたのですが、20分ぐらい歩いたところで、熊の恐怖に負けリタイアしてしまいました。(笑) 根性なしと笑って下さい。^^; ところでここは林道入口(国道)から歩くとどのくらいかかるのでしょうか? 今年は多分行くことはないと思いますが来年のリベンジのため、教えて頂ければ助かります。m(__)m
では、今後とも宜しくお願いします。
投稿: 新米鉄ちゃん | 2010年11月13日 (土) 23時25分
こちらこそよろしくお願いします。
私も近くの駐車帯に車を止めて徒歩で行くのですが入り口から俯瞰場所までいつもだいたい35~40分くらいですね~
入り口から最初のヘアピンカーブまで約13分。
そこから2回目のヘアピンまで約6分。
ここを過ぎると道が左にカーブし、その先にある広場まで約3分くらいです。
広場から右の方へ行く道を上がっていくのですが結構悪路です。
上がっていくと道が左にカーブして撮影対象の鉄橋を背にするようになります。
カーブの終わりから少し進むと左側に赤いヒモが結んである木の枝があります。
ここが獣道入り口であとはひたすら登ります
広場から獣道入り口まで4分くらいだと思います。
獣道入り口から撮影場所まで10分くらいでしょうか
長文失礼しました。。m(__)m
ぜひリベンジ頑張ってください!
投稿: イカレチ | 2010年11月14日 (日) 07時32分
イカレチさん、今晩は~。
情報、ありがとうございました。o(_ _)oペコッ
やはり時間的なものが分からないと、歩いていても不安で不安で…^^; 今回教えて頂きましたので来秋は是非リベンジしたいと思います。
ホント、助かりました。m(__)m
投稿: 新米鉄ちゃん | 2010年11月14日 (日) 21時18分