深緑の只見線 その13
バックの山は魚沼周辺では最もメジャーな「八海山」です。 山の謂れはちょっと調
べて見たのですが、よく分かりませんでした。(笑)
まぁ、個人的には「八海山」=美味しい日本酒と言ったイメージでしょうか。^^;
↓画像は会津若松行きの430Dです。 冬にはスキー場もオープンする「八海山」で
すが、その荒々しい山容から、古くから信仰の山として崇められて来たようです。
◆ 撮影日 2010年6月6日
◆ 撮影地 新潟県魚沼市中島新田→こちら
| 固定リンク
バックの山は魚沼周辺では最もメジャーな「八海山」です。 山の謂れはちょっと調
べて見たのですが、よく分かりませんでした。(笑)
まぁ、個人的には「八海山」=美味しい日本酒と言ったイメージでしょうか。^^;
↓画像は会津若松行きの430Dです。 冬にはスキー場もオープンする「八海山」で
すが、その荒々しい山容から、古くから信仰の山として崇められて来たようです。
◆ 撮影日 2010年6月6日
◆ 撮影地 新潟県魚沼市中島新田→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 10時43分 只見線 2010年夏 | 固定リンク
Tweet
コメント