深緑の只見線 その5
越後広瀬付近の丘陵から見た越後三山と魚沼の田園風景です。 長閑と言うより
も雄大ですよね。 向かって…あ、必要ないって?(^_^;) まぁ、そう言わずに聞いて
下さい。(笑) 向かって中央やや左のピークが越後三山の一つ「越後駒ヶ岳」、そ
の少し右が「中ノ岳」、そして中央やや右の山が有名な「八海山」です。 右端の山
は・・・う~ん、多分「谷川岳」か「巻機山」だと思いますが、これはちょっと自信があ
りません。(*_ _)人ゴメンナサイ
↓画像は会津若松行きの430Dです。 バックの山は「八海山」です。(*^^)v
↓ではちょっとアップで。 手前に見える赤い看板が薮神駅付近にある「コメリ」さん、
そしてその横が確かセブンイレブンだったかな。^^;
↓薮神~越後広瀬間は水田の中をコトコトと。 ホント、上から見ていると「コトコト♪」
って感じで列車が移動して行きます。
↓ちょっと引いて。 バックの山は「越後駒ヶ岳」と「中ノ岳」です。
↓俯瞰ポイントの面白いところは、列車を長く見ていられることでしょうか。(笑)
次は稲穂が深緑か黄金色になる頃に訪れて見たいと思います o(_ _)oペコッ
◆ 撮影日 2010年6月6日
◆ 撮影地 新潟県魚沼市山口→こちら
| 固定リンク
コメント