早春の只見線 その7
只見線の桜はもう少し先になりそうです。 昨日~今日の見たままでは、会津盆地側
の桜は蕾~二・三分咲き、会津坂本~会津川口間は未だ殆どが蕾・・・と、言う訳では
ありませんが、今回はスパっと桜を諦め「水仙」狙いで撮って見ました。(笑)
↓画像は会津本郷~会津高田間の小出行き427Dです。
◆ 撮影日 2010年4月24日
◆ 撮影地 福島県大沼郡会津美里町字宮里→こちら
| 固定リンク
只見線の桜はもう少し先になりそうです。 昨日~今日の見たままでは、会津盆地側
の桜は蕾~二・三分咲き、会津坂本~会津川口間は未だ殆どが蕾・・・と、言う訳では
ありませんが、今回はスパっと桜を諦め「水仙」狙いで撮って見ました。(笑)
↓画像は会津本郷~会津高田間の小出行き427Dです。
◆ 撮影日 2010年4月24日
◆ 撮影地 福島県大沼郡会津美里町字宮里→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 21時57分 只見線 2010年春 | 固定リンク
Tweet
コメント
こんばんは
空の青と花の黄色や緑の対比がいいです! しかし「GWに桜満開」というのが冗談ではなくなりそうですね(笑 こちら、阪神間でも桜の季節は終わってしまいましたが日が陰ったり天気が崩れたりすると冬用の上着が欲しくなるような妙な気候が続いています。
投稿: munch | 2010年4月24日 (土) 23時25分
munchさん、おはようございます。
>空の青と花の黄色や緑の対比がいい
ありがとうございます。o(_ _)oペコッ 南東北から北の桜は結構遅れているようです。 今回はのんびり桜が撮りたくて平日に休みを取ったのですが、結果としてただの温泉旅行になってしまいました。(笑)
>「GWに桜満開」
一番恐れていた事が現実に・・・でも、こればかりはどうしようもありませんので、混雑に負けずに頑張るつもりです。(^^ゞ
投稿: 新米鉄ちゃん | 2010年4月25日 (日) 07時44分