2011年8月20日 (土)

宮下温泉ふるさと荘

只見線撮影の際に度々お世話になった宮下温泉の「ふるさと荘」が8月から営業を休止(廃業?)しているそうです。 詳しい理由は分りませんが、やはり原発の風評被害や今回の豪雨被害なども影響しているでしょうか。(@_@;) 只見線第二橋梁は目の前、第一橋梁や第三橋梁へも車でほんの僅かと言う地の利から、只見線の撮影がメインであればこれ程便利な宿泊施設は無かったのですが・・・只見線とともに早期の営業再開を心よりお祈り申し上げます。
 
↓画像は「ふるさと荘」の前を流れる穏やかな只見川です。 こんな風景が一日でも早く戻りますように。o(_ _)oペコッ
Tadamigawa1
◆ 撮影日 2009年6月21日

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月18日 (金)

深緑の只見線 その34 「只見線第一橋梁」

いよいよ只見線の深緑画像も残り少なくなって来ました。(^_^;) 明日からのシルバー
ウィークはどうしようかなぁ~。 ちょっと事情があって泊り込みでは出掛けられないし、
う~ん、今思案中。(笑)
↓画像は会津西方~会津桧原間の会津若松行き430Dです。 水の色は今ひとつ
でしたが、水鏡はまぁまぁの感じでした。(^^♪
Tadamisen_nishikatahibara
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 只見線第一橋梁→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

深緑の只見線 その33

只見線の深緑の画像ももう少し残っていますので、今暫くお付き合い下さい。m(__)m
↓画像は会津宮下~早戸間の会津川口行き425Dです。 しかし、水の色が・・・
(笑) 綺麗なエメラルドグリーンの時もあるし、どんな条件が重なるとこんな色になる
のでしょうか。(@_@。
Tadamisen_miyashitahayato1
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県大沼郡三島町大字宮下→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

深緑の只見線 その32 只見線滝谷橋梁

会津桧原~滝谷間の滝谷橋梁です。 この角度は初めて撮影して見ましたが、結構
いい感じかも知れません。 実は列車が通過する前までは晴間が広がっていて露出
もばっちりだったのですが、列車が通過する時だけ何故か厚い雲が・・・(>_<) 只見線
は本数が少ないだけに天に見放されると少々辛いものがありますね。(笑)
↓画像は会津若松行きの428Dです。
Tadamisen_hibaratakiya
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県河沼郡柳津町大字郷戸→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

深緑の只見線 その31 只見線第四橋梁

第四橋梁も深緑メインで撮影して見ました。(^^ゞ 「行く夏や・・深緑映す・・只見川」
字余り。(笑)
↓画像は越後川口行きの425Dです。
Tadamisen_mizunumanakagawa
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県大沼郡金山町大字水沼→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

深緑の只見線 その30 只見線第三橋梁

行く夏を惜しむように深緑をいっぱい取り入れた構図にして見ました。 ここは終日
逆光気味になるため、晴天よりも曇りか、薄曇ぐらいが綺麗に撮れるような感じが
します。 それにしても、水の色が・・・これって俗に言うカフェオレ色なのかな。(^_^;)
↓画像は会津若松行きの426Dです。
Tadamisen_hayatomiyashita_2
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 只見線第三橋梁(国道側)→省略m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 4日 (金)

深緑の只見線 その29

会津中川~会津水沼間の畦道にポツンとユリのような花が咲いていました。 列車が
通過する20~30分前まではバックは綺麗な青空だったのですが、あっと言う間に雲
が広がり、オマケに通過時には突然の電池切れ!(@_@。 充電したばかりの電池だ
ったのに・・・やはり落としたりぶつけたりしたからなのかなぁ。 まぁ2枚だけも撮れた
から良しとしましょう。(笑)
↓画像は会津若松行き428Dです。
Tadamisen_nakagawamuzunuma2
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県大沼郡金山町大字中川→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

深緑の只見線 その28 只見線第五橋梁

越後川口~本名間の只見線第五橋梁です。 本当は川霧が欲しかったのですが、
川霧の気配すらありませんでした。(笑) どうなのかなぁ~気温と言うよりも湿度
が発生のメカニズムに影響を与えているような気がするのですが・・・誰か川霧発
生に関する情報をお持ちでしょうか。(^_^;)
↓画像は小出行き423Dです。 川霧の代わりに綺麗な水鏡が歓迎してくれました
た。(^^♪
Tadamisen_kawaguchihonna
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県大沼郡金山町大字西谷→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

深緑の只見線 その27 只見線第一橋梁

根性なしポイントから撮影した只見線第一橋梁です。(^_^;) このような景色も後2~
3ヶ月ぐらいで、紅葉から落葉、そしてモノトーンの景色に変わってしまうのかと思う
と、何となく不思議な感じがします。 日本の四季ってやはり素晴らしいと思いませ
んか。(^^♪
↓画像は会津若松行きの424Dです。
Stadamisen_hibaraseihou
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県大沼郡三島町大字川井→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

深緑の只見線 その26

会津中川~会津水沼間のプチ俯瞰ポイントです。 稲穂の緑も徐々に黄色味を帯びて
来たようです。 今年はついに東北地方の梅雨明けを聞くことは出来ませんでしたが、
お米の出来がちょっと心配です。
↓画像は会津若松行きの428Dです。 一見すると何となくジオラマ風に見えません
か。(^_^;)
Tadamisen_nakagawamizunuma
◆ 撮影日 2009年8月15日
◆ 撮影地 福島県大沼郡金山町大字中川→こちら

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋