2011年5月26日 (木)

故郷は遠くにありて思うもの・・・その10

GWにそこそこの人出があった福島、会津の観光地ですが再び閑古鳥が鳴いているとか。(u_u。) 西日本に来て分かったことなのですが、「福島県」=「原発」のイメージなんですよね。 だから会津が原発から仙台と同じぐらい離れているとか、全く影響もなく普段通りだと言っても、このイメージが払拭されない限り多分観光客が戻るのは難しいのではないかと思います。 いったいこのような「負」のイメージを植え付けたのは誰なのか・・・ホント、早く何とかして欲しいものです。 と言うことで磐西線、只見線ファンの方だけでも福島、会津のために頑張りましょう!o(_ _)oペコッ
↓画像は一昨年の会津中川の桜です。 長閑で素朴な会津が私は好きです。
Aizunakagawa_sakura
◆ 撮影日 2009年4月24日

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月21日 (日)

新緑の只見線 その26 SL会津只見号

只見線の「新緑シリーズ」もそろそろこれで最後になりそうです。 実は20日~21日
の二日間、今度は「深緑」を探しに又只見線へ行って来ました。(^^ゞ 現在画像を
整理していますので、整理次第アップする予定です。
ただ、今回も又モヤと言うか霞見たいな白いベールに泣かされました。 大糸線に
始まり、米坂、只見と「霞」三連荘です。(笑)
↓さて「新緑シリーズ」の最後を飾るのは、やはり只見線第一橋梁ですかね。(^^♪
混雑覚悟で少々余裕を持って行ったのですが・・・考えが甘かったようです。 最前
列の人達はいったい何時間前から待機していたのでしょうか。 
Tadamisen_sl_nishikatahibara
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地 只見線第一橋梁→省略

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月19日 (金)

新緑の只見線 その25 SL会津只見号

会津横田~会津大塩間の只見線第七橋梁です。 ここではちょっと露出に失敗して
しまいました。(>_<) やはり昼間の液晶は当てになりませんね。 
Tadamisen_sl_yokotaooshio
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地 只見線第七橋梁→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月18日 (木)

新緑の只見線 その24 SL会津只見号

会津中川~会津水沼間の只見線第四橋梁です。 煙のなびき方が少々微妙な感じ
ですが、まぁこれも「ドンマイ」と言うことで・・・(^_^;)
Tadamisen_sl_nakagawamizunuma
◆ 撮影日 2009年5月23日
◆ 撮影地 只見線第四橋梁→メジャーポイントなので省略m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月17日 (水)

新緑の只見線 その23

会津西方~会津宮下間の只見線第二橋梁です。 水の色・・・これが正真正銘の
エメラルド色って言うのでしょうか。(^^♪ 
↓画像は会津川口行き425Dです。

Tadamisen_nishikatamiyashita
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地 只見線第二橋梁→省略

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月15日 (月)

新緑の只見線 その22 SL会津只見号

本名~会津越側間の只見線第六橋梁です。 基本的には人工の構造物が入るのは
あまり好きではないのですが、見方によっては、只見線の雄大な景色を更にアップさ
せるようなアイテムだと思えば、まぁ、許せる範囲ではないでしょうか。(^_^;)
Tadamisen_sl_honnakosugawa
◆ 撮影日 2009年5月23日
◆ 撮影地 福島県大沼郡金山町大字本名→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月13日 (土)

新緑の只見線 その21

会津宮下~早戸間の県道側からの撮影です。 今回初めて気がついたのですが、
小さなアーチ橋を発見しました。 そう言えば対岸の国道から見たような見ないよ
うな・・・え~っと、今更って言った突っ込みはなしでお願いします。(笑)
↓画像は小出行き423Dです。 新緑の緑と川の緑、どちらも次第に深さを増して
いるようです。(^^♪
Tadamisen_miyashitahayato
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地 福島県大沼郡三島町大字宮下→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月11日 (木)

新緑の只見線 その20 SL会津只見号 

只見叶津の大カーブです。 時間的に余裕があったため、付近を色々と構図を考え
ながら散策して見たのですが、迷った割には平凡な感じになってしまいました。(^_^;)
Tadamisen_sl_tadamigamou_2
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地  福島県南会津郡只見町大字蒲生→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年6月 9日 (火)

新緑の只見線 その19

「新緑の只見線その10」と同じポイントでの「SLリレー号」の横バージョンです。(^^ゞ
バックの浅草岳の残雪も残り少なくなって来たようです。 残雪と新緑(深緑)をお求
めの方は早めにお越し下さい!
Tadamisen_ooshirakawatagokura2
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地 福島県南会津郡只見町大字田子倉→こちら  

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月)

深緑の只見線 その18 SL会津只見号

本名~会津越川間のトンネル出口のポイントです。 ここはトンネル出口から次の
スノーシェッド間の距離があまり無いため、撮影のタイミングがちょっと難しいかも
知れません。
Tadamisen_sl_honnakosugawa
◆ 撮影日 2009年5月24日
◆ 撮影地 福島県大沼郡金山町大字越川→こちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

いすみ鉄道 2015年秋 しなの鉄道 2022年冬 しなの鉄道 2022年夏 しなの鉄道 2022年秋 しなの鉄道 2023年冬 しなの鉄道 2023年春 しなの鉄道 2023年秋 しなの鉄道 2024年冬 しなの鉄道 2024年春 その他の路線 その他の路線(信越・羽越・etc) トキめき鉄道 2021年夏 トキめき鉄道 2021年秋 トキめき鉄道 2022年冬 トキめき鉄道 2022年春 トキめき鉄道 2022年秋 トキめき鉄道 2023年冬 トキめき鉄道 2023年春 トキめき鉄道 2023年秋 トキめき鉄道 2024年春 中国地方各線 2012年冬 中国地方各線 2012年春 中国地方各線 2012年秋 中国地方各線 2013年冬 中国地方各線 2013年夏 中国地方各線 2013年春 中国地方各線 2013年秋 中国地方各線 2014年冬 中国地方各線 2014年夏 中国地方各線 2014年春 中国地方各線 2014年秋 中国地方各線 2015年冬 中国地方各線 2015年夏 中国地方各線 2015年春 中国地方各線 2015年秋 中国地方各線 2016年冬 中国地方各線 2016年秋 中国地方各線 2017年夏 中国地方各線 2017年春 中国地方各線 2017年秋 中国地方各線 2018年冬 中国地方各線 2018年春 中国地方各線 2018年秋 中国地方各線 2024年冬 中国地方各線 2024年夏 中国地方各線 2024年春 中国地方各線 2024年秋 中国地方各線 2025年冬 中国地方各線 2025年春 仙山線 2010年秋 仙山線 2011年冬 会津鉄道 2010年冬 会津鉄道 2011年冬 会津鉄道 2011年秋 会津鉄道 2015年秋 会津鉄道 2016年秋 会津鉄道 2019年秋 会津鉄道 2020年冬 会津鉄道 2020年夏 会津鉄道 2020年春 会津鉄道 2020年秋 会津鉄道 2021年冬 会津鉄道 2021年春 会津鉄道 2021年秋 会津鉄道 2022年春 会津鉄道 2022年秋 会津鉄道 2023年春 会津鉄道 2023年秋 会津鉄道 2024年冬 会津鉄道 2024年春 北上線 2009年秋 北上線 2010年秋 北上線 2022年秋 北東北各線 2020年秋 北東北各線 2022年秋 北海道各線 2023年秋 北部九州各線 2011年冬 北部九州各線 2011年夏 北部九州各線 2011年春 北部九州各線 2011年秋 北部九州各線 2012年冬 北部九州各線 2012年春 北部九州各線 2012年秋 北部九州各線 2013年夏 北部九州各線 2013年春 北部九州各線 2014年冬 北部九州各線 2014年夏 北部九州各線 2014年春 北部九州各線 2015年冬 北部九州各線 2015年夏 北部九州各線 2015年春 北部九州各線 2015年秋 北部九州各線 2016年冬 北部九州各線 2016年夏 北部九州各線 2016年春 北部九州各線 2016年秋 北部九州各線 2017年冬 北部九州各線 2017年夏 北部九州各線 2017年春 北部九州各線 2017年秋 北部九州各線 2018年冬 北部九州各線 2018年夏 北部九州各線 2018年春 北部九州各線 2018年秋 北部九州各線 2019年冬 北部九州各線 2019年春 北部九州各線 2024年夏 北部九州各線 2024年秋 北部九州各線 2025年冬 北部九州各線 2025年夏 北部九州各線 2025年春 南九州各線 2024年秋 南部九州各線 2011年夏 南部九州各線 2011年秋 南部九州各線 2025年夏 只見線 2008年冬 只見線 2008年夏 只見線 2008年春 只見線 2008年秋 只見線 2009年冬 只見線 2009年夏 只見線 2009年春 只見線 2009年秋 只見線 2010年冬 只見線 2010年夏 只見線 2010年春 只見線 2010年秋 只見線 2011年冬 只見線 2011年春 只見線 2011年秋 只見線 2015年秋 只見線 2016年秋 只見線 2019年夏 只見線 2019年春 只見線 2019年秋 只見線 2020年冬 只見線 2020年夏 只見線 2020年春 只見線 2020年秋 只見線 2021年冬 只見線 2021年夏 只見線 2021年春 只見線 2021年秋 只見線 2022年冬 只見線 2022年夏 只見線 2022年春 只見線 2022年秋 只見線 2023年冬 只見線 2023年夏 只見線 2023年春 只見線 2023年秋 只見線 2024年冬 只見線 2024年春 四国地方各線 2012年夏 四国地方各線 2012年秋 四国地方各線 2013年夏 四国地方各線 2013年秋 四国地方各線 2014年冬 四国地方各線 2019年春 大糸線 2008年冬 大糸線 2008年夏 大糸線 2008年秋 大糸線 2009年夏 大糸線 2009年春 大糸線 2009年秋 大糸線 2010年冬 大糸線 2010年夏 大糸線 2010年春 大糸線 2020年冬 大糸線 2020年夏 大糸線 2021年夏 大糸線 2022年春 大糸線 2024年春 山口線 2011年冬 山口線 2011年夏 山口線 2011年春 山口線 2011年秋 山口線 2012年冬 山口線 2012年夏 山口線 2012年春 山口線 2012年秋 山口線 2013年冬 山口線 2013年夏 山口線 2013年春 山口線 2013年秋 山口線 2014年冬 山口線 2014年夏 山口線 2014年春 山口線 2014年秋 山口線 2015年冬 山口線 2015年夏 山口線 2015年春 山口線 2015年秋 山口線 2016年冬 山口線 2016年夏 山口線 2016年春 山口線 2016年秋 山口線 2017年冬 山口線 2017年夏 山口線 2017年春 山口線 2017年秋 山口線 2018年冬 山口線 2018年夏 山口線 2018年春 山口線 2018年秋 山口線 2019年冬 山口線 2019年春 山口線 2024年冬 山口線 2024年夏 山口線 2024年春 山口線 2024年秋 山口線 2025年冬 山口線 2025年春 山陰本線 2011年夏 山陰本線 2012年冬 山陰本線 2012年夏 山陰本線 2013年春 山陰本線 2014年春 山陰本線 2015年冬 山陰本線 2015年夏 山陰本線 2015年秋 山陰本線 2016年冬 山陰本線 2016年夏 山陰本線 2016年春 山陰本線 2016年秋 山陰本線 2017年夏 山陰本線 2017年秋 山陰本線 2018年冬 山陰本線 2018年夏 山陰本線 2018年春 山陰本線 2018年秋 山陰本線 2019年冬 山陰本線 2024年夏 岡見貨物 2012年秋 平成筑豊鉄道 2012年冬 平成筑豊鉄道 2012年春 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 水郡線 2020年秋 磐越西線 2008年冬 磐越西線 2008年夏 磐越西線 2008年春 磐越西線 2008年秋 磐越西線 2009年冬 磐越西線 2009年夏 磐越西線 2009年春 磐越西線 2009年秋 磐越西線 2010年冬 磐越西線 2010年夏 磐越西線 2010年春 磐越西線 2010年秋 磐越西線 2011年冬 磐越西線 2011年秋 磐越西線 2019年冬 磐越西線 2019年夏 磐越西線 2019年春 磐越西線 2019年秋 磐越西線 2020年冬 磐越西線 2020年夏 磐越西線 2020年春 磐越西線 2020年秋 磐越西線 2021年冬 磐越西線 2021年夏 磐越西線 2021年春 磐越西線 2021年秋 磐越西線 2022年冬 磐越西線 2022年夏 磐越西線 2022年春 磐越西線 2022年秋 磐越西線 2023年冬 磐越西線 2023年夏 磐越西線 2023年春 磐越西線 2023年秋 磐越西線 2024年冬 磐越西線 2024年夏 磐越西線 2024年春 米坂線 2008年冬 米坂線 2008年夏 米坂線 2008年春 米坂線 2008年秋 米坂線 2009年冬 米坂線 2009年夏  米坂線 2009年春 米坂線 2009年秋 米坂線 2010年冬 米坂線 2010年夏 米坂線 2010年春 米坂線 2010年秋 米坂線 2011年冬 米坂線 2011年春 米坂線 2019年春 米坂線 2019年秋 米坂線 2020年冬 米坂線 2020年秋 米坂線 2021年冬 米坂線 2021年秋 米坂線 2022年夏 米坂線 2022年春 米坂線 (在りし日) 羽越本線 2019年冬 羽越本線 2019年夏 羽越本線 2019年春 羽越本線 2019年秋 羽越本線 2020年冬 羽越本線 2020年夏 羽越本線 2020年春 羽越本線 2020年秋 羽越本線 2021年春 羽越本線 2021年秋 羽越本線 2022年冬 羽越本線 2022年夏 羽越本線 2022年春 羽越本線 2022年秋 羽越本線 2023年冬 羽越本線 2023年夏 羽越本線 2023年春 羽越本線 2023年秋 羽越本線 2024年冬 羽越本線 2024年春 越後線 2021年冬 越後線 2021年夏 越後線 2021年春 越後線 2021年秋 越後線 2022年冬 越後線 2022年夏 越後線 2022年春 越後線 2022年秋 越後線 2023年冬 越後線 2023年夏 越後線 2023年春 越後線 2023年秋 越後線 2024年冬 越後線 2024年春 趣味・グルメ・日記 趣味・日記 飯山線 2022年春 飯山線 2023年冬 飯山線 2024年冬 高山本線 2010年秋