深緑の磐越西線 その12 「SL磐越物語号」
山都~喜多方間での撮影です。 もう少し青空が広がっていたらいつもの一の戸
橋梁で撮影したのですが・・・この付近の稲穂もだいぶ頭が垂れて来たようです。
稲刈りもそろそろかも知れませんね。(^^♪
↓稲穂はこんな感じ。 あくまでも素人判断ですが、順調に育っているようです。
◆ 撮影日 2009年8月22日
◆ 撮影地 福島県喜多方市山都町小舟寺→こちら
| 固定リンク | 0
山都~喜多方間での撮影です。 もう少し青空が広がっていたらいつもの一の戸
橋梁で撮影したのですが・・・この付近の稲穂もだいぶ頭が垂れて来たようです。
稲刈りもそろそろかも知れませんね。(^^♪
↓稲穂はこんな感じ。 あくまでも素人判断ですが、順調に育っているようです。
◆ 撮影日 2009年8月22日
◆ 撮影地 福島県喜多方市山都町小舟寺→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 21時17分 磐越西線 2009年夏 | 固定リンク | 0
Tweet
コメント
おはようございます
若い葉の色を絨毯のようだと感じたのがつい最近のように思っていました。
確実に季節は変わっていきますねぇ
投稿: Munch | 2009年9月 9日 (水) 06時12分
>munchさん。
今晩は。m(__)m こうやって撮影に出ていると、季節の移り変わりを肌で
感じることが出来ます。 今週末も天気が良ければ出かける予定ですが、
稲穂の色も又一層黄金色に近づいているかも知れませんね。(^^♪
投稿: 新米鉄ちゃん | 2009年9月 9日 (水) 19時07分