初秋の只見線 その1
只見線も「深緑」から「初秋」へ。(^^♪ 噂では聞いていましたが、ついに稲刈りが始
まったようです。 このような黄金色の景色も、もう間もなく見られなくなると思うと、少
々寂しいような・・・(笑)
↓画像は会津若松行き430Dです。
◆ 撮影日 2009年9月20日
◆ 撮影地 福島県河沼郡柳津町大字柳津→こちら
※ 只見線沿線では会津中川付近では稲刈りが始まっていました。 黄金色の稲穂
を撮影したい方は是非お早めに!(^^ゞ
| 固定リンク
只見線も「深緑」から「初秋」へ。(^^♪ 噂では聞いていましたが、ついに稲刈りが始
まったようです。 このような黄金色の景色も、もう間もなく見られなくなると思うと、少
々寂しいような・・・(笑)
↓画像は会津若松行き430Dです。
◆ 撮影日 2009年9月20日
◆ 撮影地 福島県河沼郡柳津町大字柳津→こちら
※ 只見線沿線では会津中川付近では稲刈りが始まっていました。 黄金色の稲穂
を撮影したい方は是非お早めに!(^^ゞ
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 22時35分 只見線 2009年秋 | 固定リンク
Tweet
コメント
あっ!!びっくりです(^^;)
20日只見線にいらしていたのですね。
実は昨日、一昨日と私も只見に出没して、さっき帰宅しました。
かなりニアミスしてしまったようですねw
投稿: asupalakaiza | 2009年9月21日 (月) 09時31分
今晩はasupalakaizaさん。
私もえぇぇ~(@_@ って感じでしょうか。 20日は「秋」をテーマに稲穂メインで
行って来たのですが・・・ホント、ニアミスだったようですね。
私の方はロケハンも目的だったため、半分は熊の恐怖と戦いながら山の中を
歩き回っていましたので、それで遭わなかったのかも。(笑)
投稿: 新米鉄ちゃん | 2009年9月21日 (月) 20時42分
お返事ありがとうございます^^)/
私も同じく、秋をにらんで山でロケハンでした(^^;
日曜は天気にも恵まれ、有意義な時間を過ごすことができました。
どうやらお互い別の山に登っていたようですね!(笑)
なんとか熊には会わずにすみましたが、マムシはちらほら…
舗装工事のため「入山禁止」と書かれてしまった林道や、
二日探して結局発見できなかった俯瞰ポイントもありました...orz
シルバーウィークでも思ったより人が少なく、
山歩きが心細かったです(^^;
因みに430Dは田子倉におりました。
峠道は燃料の消費が凄いですね(@_@;)
あちこち山を登ったこともあり、
ガソリン代が大変なことになってしまいました!!(笑)
投稿: asupalakaiza | 2009年9月24日 (木) 19時44分
今晩はasupalakaizaさん。
なんか目的は一緒だった見たいですね。 やはり秋を睨んでのロケハンですか・・・(^_^;)
私の方は水沼付近の俯瞰ポイントを探していたのですが、今回もついにたどり着けませんでした。 なんか目的のところが見つからないと、ど~っと疲れるのは気のせいでしょうか。(笑)
山歩き、お互い熊と蜂、それにマムシには気をつけましょうね。(^^ゞ
投稿: 新米鉄ちゃん | 2009年9月24日 (木) 23時20分
もしや第四鉄橋の大俯瞰でしょうか??
私も沼沢沼の周辺をうろうろした挙句、発見できませんでした(@_@;)
投稿: asupalakaiza | 2009年9月24日 (木) 23時36分
こ・ん・ば・ん・はasupalakaizaさん。(^_^;)
昨日、今日で福島の方へ用事があったので、懲りもせず又只見線へ寄って来ました。(笑)
>もしや第四鉄橋の大俯瞰でしょうか
う~ん、第四橋梁を東側から望む俯瞰なのですが・・・これまで二回山の中をウロウロ
したのですが、残念ながら未だ発見に至っていません。(^_^;)
まぁ、気長に探します。 何か目的があった方が行く張り合いが出来ますもんね。←
(ちょっぴり強がりかも(笑))
投稿: 新米鉄ちゃん | 2009年9月26日 (土) 21時27分