深緑の米坂線 その11
梅雨の晴れ間をぬっての撮影です。(^_^;) 場所は犬川~今泉間です。 ここの稲穂
もだいぶ緑の色が増しているようです。 遠目には芝生と言うか、緑の絨毯みたいで
すね。(^^♪
↓画像はA5運用の1131Dです。
◆ 撮影日 2009年7月11日
◆ 撮影地 山形県東置賜郡川西町大字下小松→こちら
| 固定リンク
梅雨の晴れ間をぬっての撮影です。(^_^;) 場所は犬川~今泉間です。 ここの稲穂
もだいぶ緑の色が増しているようです。 遠目には芝生と言うか、緑の絨毯みたいで
すね。(^^♪
↓画像はA5運用の1131Dです。
◆ 撮影日 2009年7月11日
◆ 撮影地 山形県東置賜郡川西町大字下小松→こちら
投稿者 ゆるリラッ鉄ちゃん 時刻 00時13分 米坂線 2009年夏 | 固定リンク
Tweet
コメント
おはようございます
まだまだ梅雨で鬱陶しい空模様が続きますが、おっしゃるとおり絨毯のようなきれいな緑色ですね。
手付かず(?)の自然を背景に走る車両はもちろんですが、こういった田園を走る車両もいいもんです♪
山の景色は地方によって異なるでしょうが田畑は全国どこでも見られるわけで特に意識することはありませんでした。こちらの写真を拝見して「稲の緑色も案外、きれいだな」と改めて感じさせられました。
今日はちょっと郊外まで「普通の」景色を見に出かけようかな
投稿: munch | 2009年7月12日 (日) 05時20分
おはようございます。m(__)m
今回は天気予報を信じてちょっとだけ米坂線へ行って来ました。
本当は飯豊山か蔵王が見えることを期待して行ったのですが・・・今回は残念ながら
見ることは出来ませんでした。
ただ、稲穂の絨毯は本当に綺麗ですよ。 特にプチ俯瞰と言うか、若干上から見ると
(例えば高速道路上とか)その綺麗さが際立つと思います。
これから暫くは緑絨毯が楽しめそうですね。(^^♪
投稿: 新米鉄ちゃん | 2009年7月12日 (日) 10時00分